技術・工学
|
![フリーソフト](/images/071001/ico_free.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_share.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_product.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_sample.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_other.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_new.gif)
![フリーソフト](/images/071001/ico_cool.gif)
-
地震検索システム EQLIST 4.4 地震データ 2010年03月31日
《レビュー》
日本周辺で発生した約3万個の地震データを検索し、震源情報とともに震源位置を地図上に表示 (10.04.09公開 2,945K) -
3次元ロータリーエンジン 2.01a
《レビュー》
3次元でロータリーエンジンの動きが見える (03.11.21公開 1,477K) -
POPS 0.2.4
レンズ設計、光学系性能評価プログラム (23.08.23公開 7,646K)
-
XFEM 1.1.3
有限要素法(FEM)流体・音響・伝熱・構造解析プログラム (09.05.27公開 427K)
-
FFTexc 2.0
高速フーリエ変換による周波数解析の簡易ソフト (11.03.02公開 60K)
-
有限要素法の自動分割プログラム 3.15
任意の形状をもつ物体に対して有限要素法で解析するための前処理を行う (00.12.15公開 95K)
-
リンク装置シミュレータ SimLink 2.00
機械領域で取り扱うリンク装置のシミュレータ (99.11.30公開 1,652K)
-
nBelt
複数のプーリに掛かるベルトの長さを計算 (99.01.21公開 1,634K)
-
Rings 1.25
透過型電子顕微鏡(TEM)の電子線回折像(Diffraction)を解析 (07.02.06公開 375K)
-
ベルト長さ計算
2つのプーリに掛るベルトの長さを計算 インチ、ミリ対応 (99.01.14公開 999K)
-
La Lune
円形導波管内伝播モード計算 (98.09.17公開 1,308K)
-
Graphic Measure 2.13b
安価に楽々、ビデオ計測 (97.05.15公開 292K)
-
Steam97.DLL 2.4
蒸気性状計算DLL (06.10.26公開 109K)
-
4サイクル V型6気筒エンジン 1.0
4サイクルV型6気筒エンジンの動きを3次元で見る (04.03.30公開 4,166K)
-
SteamTables 1.40
新実用国際状態式(IAPWS-IF97)に基づいた蒸気表 (02.02.15公開 75K)
-
蒸気表 for WIN32 2.10
圧力と温度を入力すると、その状態の比容積及び比エンタルピを計算し、表示 (99.04.16公開 48K)
-
Resist 2.00
抵抗値を計算 (96.06.10公開 7K)
-
SpiceEditor@Basic 9.91
回路シミュレータSPICEのネットリスト作成援用エディタ (20.09.23公開 48,286K)
-
Links 1.08a
リンク機構のシミュレーションや最適化を通じて設計補助(支援)するソフト ※かわさきロボット競技大会対応 (14.02.05公開 1,678K)
-
FFTウィザード 1.0
FFT(高速フーリエ変換)のソースコードを自動生成 任意のデータ長に対応 (13.04.18公開 86K)
-
コンデンサー計算 1.5
コンデンサーに印刷されている3桁の数字と英字から静電容量を算出 (06.04.10公開 165K)
-
板カム・シミュレータ 1.7
板カムのシミュレーション (06.01.13公開 27K)
-
4サイクル直列エンジン 2.0
4サイクル直列エンジンの動きを3次元で見る (04.07.09公開 6,934K)
-
クリック、たいまー 1.0
各種タイマーIC(555、8081、AN6781)の動作時間を計算 (03.10.17公開 16K)
-
断熱くん1号 2.1
JIS A 9501の断熱計算をフォロー (03.09.12公開 80K)
-
Fit Equation Analyzer 1.01J
x,yのデータから近似式、補間式を求める (01.05.11公開 947K)
-
KSK WhirlSim 1.00
回転軸の振れ回りをシミュレイションし動画で見せる学習ソフト (01.01.19公開 8K)
-
KSK TranVibSim 1.00
ばね-質量よりなる1自由度過渡振動をシミュレイションし動画で見せる学習ソフト (00.11.14公開 10K)
-
KSK VibSim 1.0
ばね+質量よりなる1自由度減衰振動をシミュレイションし動画で見せる学習ソフト (00.11.07公開 10K)
-
カルノー図プログラム 1.2
カルノー図を教えてくれるプログラム (99.06.04公開 283K)
-
LinkSim
競技用ロボット設計支援プログラム (99.03.18公開 3,922K)
-
Le Pont EM
円形導波管内伝播モード3D表示 (98.09.17公開 1,304K)
-
トンネル効果シミュレータ 1.0
1次元トンネル効果のシミュレーション (98.02.26公開 13K)
-
ResiCal 1.00
抵抗値計算ソフト (98.01.29公開 10K)
-
CSV-Verilog Maker II 1.15
Excelで作成した仕様書からVerilogに変換する 今の設計スピードが数倍になる (10.03.05公開 659K)
-
抵抗計算 3.3.0-FF20080319
カラーコード関係の計算、オーム、LED、合成、フィルタ計算 金属皮膜対応 (08.04.23公開 891K)
-
化学工学 Mathcad実例集 1.0
化学工学プログラミング演習の課題をMathcadで解いた実例集 (06.05.16公開 4,636K)
-
高調波分析プログラム 1.00
グラフィック波形のついた高調波分析・合成プログラム (06.03.17公開 350K)
-
Holanoma 1.0.0.2
AKIが開発した2次元のリンク機構解析ソフト (05.01.11公開 1,531K)
-
LTOOL 1.00
論理設計ツール (04.08.06公開 386K)
-
フーリエの窓 0.1
簡単な操作でフーリエ変換が行えます (03.03.04公開 1,250K)
-
四節回転連鎖シミュレータ 1.8
四節回転連鎖のシミュレーション (03.01.07公開 29K)
-
Super Moment 2.1
磁気モーメント法静磁場解析プログラム (01.12.07公開 3,517K)
-
KSK FftAnlz 1.00
wav形式のファイル中のデータについて2chFFT演算による解析を行なう (00.11.14公開 19K)
-
KSK Funcgen 1.00
所望の単純な波形データをwav形式のファイルとして作成 (00.11.14公開 10K)
-
KSK FVibSim2 1.00
ばね-質量よりなる2自由度強制振動をシミュレイションし動画で見せる学習ソフト (00.11.14公開 11K)
-
KSK Muscale 1.00
平均律音階と自然音階(純正律音階)の単音および和音を発生し比較します (00.11.14公開 8K)
-
KSK VibSim2 1.00
ばね-質量よりなる2自由度自由振動をシミュレイションし動画で見せる学習ソフト (00.11.14公開 11K)
-
CSDFT(離散フーリエ変換) 1.1.3
離散フーリエ変換(DFT)を使用した時間-周波数変換 (00.03.07公開 132K)
-
FlowSim 1.1
流体のシミュレーション (99.10.05公開 29K)
新着ソフトレビュー |