あちこちのWebページを見ていて、リンクを追いかけたりしているうちに、気がついたらタスクバーがブラウザで一杯になっていたという経験はないだろうか? デスクトップにブラウザのウィンドウが散らばってしまい、読みたいWebページのウィンドウに切り替えるのも一苦労──こんなときに威力を発揮するのが「Collector」だ。
「Collector」は、開いているブラウザウィンドウを強制的に取り込んでひとつのウィンドウにまとめてくれる。タスクバーはすっきりし、Webページの切り替えもタブをクリックするだけでよくなるので便利だ。もちろん、「Collector」起動後に開かれたブラウザウィンドウもすべて自動的に取り込まれる(必要に応じて取り込みを中断することも可能)。IEとNetscapeに対応する。
これまでにタブブラウザを使ったことがない人はもちろん、「使ってはみたが、やはり使い慣れたIEやNetscapeの方がいい」と思っている人にも強くお勧めしたいソフトだ。なんといっても、IEやNetscapeをそのまま取り込んでタブブラウザ化しているだけなので、見た目や操作性に違和感がまったくない。デフォルトの設定では、「Collector」のメニューバーとブラウザのタイトルバーが表示されるが、これを消してしまえば、タブの存在以外はまったくオリジナルのブラウザと変わらなくなる。