Vector
mark TOP PAGE
mark お問い合わせ
Vector Magazine 週刊ソフトニュース
週刊ソフトニュース
98.01.29号Topに戻る



今週の注目ソフト!!

mark FileVisor4
mark AL-Mail32
mark 雀賢荘
mark point ハイ・テンション パズラ~
ハイ・テンション パズラ~
mark ところっち



mark More Newcomers
(新着ミニレビュー)


mark Back Number



mark ソフトウェア
スポットライト

mark 新着ソフト情報
mark DOWNLOAD
ランキング

mark お勧めソフト一覧
(PickUp)

for Windows シェアウェア ゲーム New!
500円
かわいい対戦型落ちものパズルゲーム
ハイ・テンション パズラ~ Version 1.1
「ぷよぷよ」などと同系列のいわゆる落ちものパズル。簡単なルールと操作性で、すぐにゲームを始めることができるため、老若男女を問わずに楽しめるはずだ。複雑なことは何も考えず、アツくハマってみるのも一興! かわいらしいキャラクタも見逃せない。

■こんな人にお勧め!!
万人受けするソフトなので、ゲーム好きの人なら誰にでもお勧めだ。特に落ちゲーが好きな人にはぜひともプレイしてもらいたい。また、気晴らし用のソフトを探している人にもお勧めできる。

●完成度の高い落ちゲー!

ここまで押されるともはや逆転は不可能? 中央に表示された敵キャラのアクションもユーモラスでかわいらしい 画面を見ればひとめでわかると思うが、このゲームは「ぷよぷよ」タイプの落ちゲー。この手のゲームはルールそのものに凝りすぎると、あまりハマってもらえなくなる。そのあたりの加減が難しいのだが、このソフトに関していえば、まず抜群のできであろう。ルールは二つ一組で落下してくるベルを操作し、四つ以上並べて消し去る。さらに連鎖で消せば相手に「おじゃまキャラ」を送りつけることができ、これのさばき方ひとつで大逆転も可能というシステム。よくあるパターン、すなわち王道である。

だが、ポイントとなるのは「おじゃまキャラ」の種類。なにしろ固さの違う(消し方が異なる)ものが三つ、さらにひたすら増殖を続けるものが一つの、計4種類が用意されている。このような工夫を凝らしたことによって、ソフトのできがグッとアップしているのだ。

キャラそのものも「Christmas Edition」と名づけられているだけあって、かわいらしいものばかりなので、子供や女の子でも楽しくプレイしてしまうことだろう。

●快適動作がパズルゲームの命!

動作環境は、Pentium-133MHzにメモリ16MB、640×480/256色以上を表示できるビデオボードと、比較的低く設定されている。また、DirectX(DirectDraw)をインストールすることで、フルスクリーンプレイが可能になったり、サウンドボードがあればMIDIで音楽がなったりと、マシンパワーが高ければ高いだけの楽しみもある。

その上、オプションメニューでゲームの難易度をはじめとする各種設定の変更も可能なので、まさに「誰でも楽しめる」ゲームに仕上がっている。惜しむらくはデバイスがキーボードオンリーで、ジョイパッドに対応していない点だろうか。だがそれさえもいわば「あら探し」に近い。そもそも落ちゲーの操作なんてたかが知れてるのだから、キーボードでも何の問題もないだろう。

シェアウェアのレジストを行えば、対戦プレイも可能。レジストして対戦でアツく燃えるのもグッドだ!
(芹澤 亮)

作者のホームページはこちら


ソフト作者からひとこと
Windows用ゲーム制作の練習にと思い、今回このソフトを開発しました。いまさらめずらしくも何ともない「対戦落ちものパズル」ですが、どうせ作るなら、起動した次の瞬間にフォルダごとゴミ箱へドラッグ&ドロップされるような作品にだけはしたくないなと(笑)。まだまだ満足できるクォリティではありませんが……。

今回、MIDIの曲と効果音を除いて、ほとんど一人で開発しました。本職はプログラマで、ドット絵がうまく描けなかったため、無茶して3D CGでキャラクタなどを作成しました(我ながら危険な発想だ……)。

本当は、キャラクタごとにグラフィックを用意したり、細かいバランス調整を行ったり、効果音を増やしたり……と、ほかにもいろいろやりたいことがあったのですが、クリスマスバージョンのため、リリースを先送りするわけにもいかず、去年の12月23日に公開しました(自爆!!)。

しかし、今回のバージョンが完成版ではありません。自分の納得のいくクォリティの作品に仕上がるまで開発を続けようと思います(完成はいつになるかわけりませんが)。

また、今年は別ジャンルのゲームも同時に開発します。現在はまだ企画の段階ですが、「ハイ・テンション パズラ~ 完成版」を作成するためにも開発に協力してくれる仲間を探しています(特にドット絵師、絵描きさん、効果音作成)。一緒にゲーム作りたい方、気軽にメールくださいね!! ゲームの感想や要望などもお待ちしてま~す!!
(洲崎 将吾)


Download
「ハイ・テンション パズラ~」の最新版および関連ソフトです(ソフトのバージョンは、記事中で紹介したものと異なる場合があります)。なお、ソフトをダウンロードするには、右側の[Download]ボタン(または[httpD]ボタン)をクリックしてください。下線付きのソフト名をクリックすると、ソフトに関する詳細な解説が参照できます。

現在公開ファイルがありません



週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクターホールディングス 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.