特集〜ソフトウェアスポットライト
TOP PAGE > Softライブラリ > 特集 > 天体を知る・見る・遊ぶ

天体を知る・見る・遊ぶ

HippLinerHippLiner
好きな星から宇宙空間を見ることのできる3Dシミュレータ

太陽系近傍約1,000光年の恒星空間と銀河の分布を3Dシミュレートするソフト。ヒッパルコス星表8.5等までの61,699個の恒星と、2,365個の銀河、さらに601個の散開星団のデータを内蔵しており、この空間を自由に飛び回って、好きな星から見える星空をシミュレートすることができる。

シミュレーション画像が表示されるメインウィンドウのほか、星情報ウィンドウと星座線ウィンドウからなる画面構成。星情報ウィンドウでは、恒星に関する情報を得たり、表示などに関する設定を行ったりできる。星座線ウィンドウでは、星座に関する情報表示や星座線の編集を行える。また、メインウィンドウ下部には、よく使う機能をまとめた「ライブショーパネル」が置かれ、効率よく操作できるようになっている。

空間の移動は、視点となる恒星を指定することで行う。恒星の指定は、メインウィンドウに表示された星空から任意の恒星を選択するか、星情報ウィンドウまたはライブショーパネルのリストから選択して行う。選択した恒星へは自由な速度で、あたかも星間旅行をするような感覚で移動することが可能だ。

表示されるシミュレーション画像は、さまざまにカスタマイズすることが可能。恒星だけの表示はもちろん、恒星名の表示、銀河や散開星団(名)の表示、88星座や中国の星座の星座名や星座線表示など、さらには星座内の星と星との距離を表示したりできる。恒星の明るさも「見かけの等級」「絶対等級」「太陽からの等級」を切り替えられるようになっている。もちろん視界は上下左右に自由に動かすことが可能。好きな星から見たシミュレーション画像を、名前を付けて保存・印刷することもできる。

また、15,672個の星の固有運動、視線速度のデータを持っており、任意の時刻の星空を描いたり、恒星の3次元運動のシミュレーションも可能。さらに、既存の星座のほかに、好きな星を結んで星座線を引き、名前を付けて表示する、つまりオリジナルの星座を作るといった機能もある。


■HippLiner 2.4.2
  • 作 者:NOMOTO Tomonori
  • 対応OS:Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別:フリーソフト
  • 作者のホームページ:http://t.nomoto.org/


  • 前へ 次へ

    恒星だけでなく、銀河や散開星団、星座の分布も見ることができる
    恒星だけでなく、銀河や散開星団、星座の分布も見ることができる

    星情報ウィンドウ、星座線ウィンドウでは星や星座に関する情報も見られる
    星情報ウィンドウ、星座線ウィンドウでは星や星座に関する情報も見られる

    恒星間を線で結んでオリジナルの星座を作れる
    恒星間を線で結んでオリジナルの星座を作れる

    地図のように距離を反映した地図モードでの表示も可能
    地図のように距離を反映した地図モードでの表示も可能


    天体を知る・見る・遊ぶ
    つるちゃんのプラネタリウム:豊富な機能で星を見る楽しさを教えてくれる天体シミュレーションソフト
    mark_bl2.gifHippLiner:好きな星から宇宙空間を見ることのできる3Dシミュレータ
    天体の出没時刻計算:太陽や惑星の出没時間を計算するソフト
    Astro スクリーンセーバー:息を飲むほど美しい天体写真のスクリーンセーバ
    月のみちかけカレンダー:月齢をグラフィック表示するシンプルなカレンダー
    SGSアニメ授業「中学理科 天体」:音声付きムービーを使った中学生向けの「天体」講座
    まとめ:それぞれのソフトの特徴のおさらい
    ダウンロード:今回、紹介したソフトのダウンロードはこちらから


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.