Vector

mark TOP PAGE
mark お問い合わせ
Vector Magazine 週刊ソフトニュース
週刊ソフトニュース
97.12.04号Topに戻る



今週の注目ソフト!!

mark Athena(書籍管理)
mark RasManager
mark CaslBuilder
mark point LASTWAR
LASTWAR
mark 雀荘キャンディ



mark More Newcomers
(新着ミニレビュー)


mark Back Number



mark ソフトウェア
スポットライト

mark 新着ソフト情報
mark DOWNLOAD
ランキング

mark お勧めソフト一覧
(PickUp)

for Macintosh シェアウェア ゲーム Update!
2,000円
丁寧な作りのウォーシミュレーションゲーム
LASTWAR Version 1.0.5J (Updater)
2001年、四大大国に分割支配された世界で、世界制覇を目論んで独立を宣言した都市がひとつ。戦闘あり、スパイ派遣に突如落とされる核兵器。さまざまな困難をくぐり抜け、あなたは見事、全世界35都市を支配下におき、世界統一を果たすことができるだろうか!?

■こんな人にお勧め!!
シミュレーションゲームになじみの薄い人も、ゲーム構造がわかりやすい「LASTWAR」なら楽しく遊べるハズ。

見やすく、わかりやすい基本画面

基本画面は上半分にマップ、下半分が命令メニューと都市データという構成。表示される文字もわかりやすくてすっきりしていてイイ。命令メニューは「経済」「軍事」「核兵器」「原潜」「外交」の五つがあり、それぞれをクリックするとサブメニューが出てくる。都市リストのウィンドウを表示させると、自国(とスパイを派遣した国)の様子が一目瞭然だ。

拡大表示して見たい場合は、画像をクリックしてください 拡大表示して見たい場合は、画像をクリックしてください それぞれの命令には、現在の状態ならどの範囲までお金や物資を動かせるかも表示されるし、物資や兵力の相場も常に表示されている。ウォーシミュレーションゲームというと、どのパラメータがどれに関連しているか把握するまでに時間がかかるものだが、これならわかりやすい。リアルタイム型ではないので、長考も可能だ。

戦闘シーンは初心者も安心

戦闘シーンになると、アニメーションで戦場の様子が流れる中、両国間の戦いが始まる。ここでは選べるのは「戦闘」「退却」の二つだけ。戦闘中にミサイルが繰り出せたり、援軍が出せるわけではないので、勝負は兵力と武装度でほぼ決まってしまう。しかし、そのおかげでウォーシミュレーションゲームに慣れない人でもプレイできるだろう。

戦闘シーン以外にも、他国の戦況を伝える“それ風”の写真が表示されたり、BGMは季節ごとに変わったりとサービス度も高い。

ゲームを有利に進めるためには、鉱石産出とウラン産出量がポイント。最初に選択する国がキーになる。作者のホームページに初期値が掲載されているので、参考にしてプレイすることをお勧めしたい。2,000円のシェアウェアだが、完成度が高いので納得、という感じ。なお、レジスト前は5年目までのプレイとなる。

それにしても、核ミサイルがびゅんびゅん飛んで来るんだよぉ。怖い世界です。
(フェムス・田島 光子)

なお、1.0.5J(Updater)はアップデータファイルなので、単独では動作しない。プレイするには必ず1.0.3Jもあわせてダウンロードすること。


ソフト作者からひとこと
「LASTWAR」は特にマウスでの直感的な操作がスムーズにできるよう工夫しました。プルダウンメニューでの命令実行、都市の選択は世界地図上で直接クリック、数値入力にはキーパッドを用意など。

また、通常の戦略シミュレーションのおもしろさに加え、射程距離を持った核兵器、原潜の存在がゲームにピリリと刺激を与えます。実はこのゲーム、8年前にMSXで開発されたもののリメイク版。今後のバージョンアップもユーザの意見をどんどん取り入れていきたいと思うので、まずはプレイ、そしてNAGI-P SOFTにアクセス!
(草薙 昭彦)


Download
「LASTWAR」の最新版および関連ソフトです(ソフトのバージョンは、記事中で紹介したものと異なる場合があります)。なお、ソフトをダウンロードするには、右側の[Download]ボタン(または[httpD]ボタン)をクリックしてください。下線付きのソフト名をクリックすると、ソフトに関する詳細な解説が参照できます。

シェアウェアプロレジ・シェアレジ(2,268円(税込))
LASTWAR MAC版 1.1J 全世界35都市を支配下におくことを目指す近未来ウォーシミュレーションゲーム (1,824K)




週刊ソフトニュース、スポットライト、PickUpに関するご意見・ご感想は…… editor@vector.co.jp まで

Copyright (c) 株式会社ベクター 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (c) Vector HOLDINGS Inc. All rights Reserved.