【恒例】年末・年始特別企画 | ベクターソフトニュース - 2002.12.28 |
TOP PAGE > Softライブラリ > 新着ソフトレビュー | |
■執筆者(五十音順) 秋山 俊|天野 司|階堂 綾野|倉本 春|坂下 凡平|土屋 佳彦|永浜 裕之|練馬 ベク蔵|福住 護|三浦 恵三 このページを友だちに教える |
練馬 ベク蔵 NERIMA Veczou Speeeeed Flexible Renamer |
|
筆者の好きなオンラインソフトのジャンルのひとつに文字列置換がある。仕事などで文字列置換を行うことが多く、いろいろなソフトを試してきたために、やむなく興味を持たせられた、といった方が正解かもしれないのだけど。そんな置換ソフト好きの筆者が、今年最も印象に残り、かつ初心者から上級者にまでお勧めできるソフトが「Speeeeed」だ。 見た通りのシンプルでわかりやすいメイン画面がまず好印象なのだが、基本的な操作も簡単で、置換対象ファイルをドラッグ&ドロップし、検索文字列・置換文字列を指定して「置換開始」ボタンをクリックすればよい。“最速といわれるBoyer-Mooreによる文字列検索アルゴリズム”で、長い検索文字列や多数のファイルでも高速に書き換えを行ってくれる。ただし、もちろんこれは「基本」であって、「Speeeeed」の実力はこんなものでは終わらない。検索・置換文字列には改行コードを含ませることができるので、複数行の置換もバッチグーだ。 作者のホームページで公開されている「開発履歴」を見ると、初公開されたのは2000年4月でVer.1.00。現在の公開バージョンは1.40だが、筆者的にはこの間に二つの大きな機能追加があった。Ver1.30(2002年2月)での「正規表現検索をサポート」と、Ver.1.40(2002年9月)の「コマンドラインからの全自動実行機能の実装」である(もちろんこれ以外にも多数の有意義な機能追加・修正が行われているので、申し添えておきたい)。 「Speeeeed」はBREGEXP.DLLを導入することにより、正規表現を利用した置換が可能になる。「正規表現を使えるのか、使えないのか」が、置換ソフトを選択する際の大きなポイントのひとつであることは、筆者がいまさら言うまでもない。正規表現が使えることにより、置換ワールドが一気に広がり、あんな置換もこんな置換も、つまりは自由度の高い置換を行えるようになるのだ。 そして、もうひとつの「コマンドラインからの実行」がサポートされたことで、大量の置換でもかなり簡単に行えるようになった。「Speeeeed」では検索語・置換語のセットをファイル(置換リスト)で保存しておき、置換実行時にドロップダウンリストから選択できるようになっているのだが、この置換リストと置換対象ファイル、そして必要なパラメータをバッチファイルに書いておけば、ダブルクリック一発で置換を行えるようになる。大量の置換を行う場合はそれなりに時間もかかるが、終了するまで待っていればよいだけなので、こんなに楽なことはない。 そのほかにもコンテキスト(右クリック)メニューの「送る」から利用できるなど、便利さを挙げていくとキリがない。というか、いまやこのソフトなしでは、筆者は置換したくないほどだ。しかも、こんなに便利なソフトがフリーで配布されているのだから、作者の秋田さんにはいくら感謝してもしたりない。 最後に蛇足だが、ソフト名の「Speeeeed」(配布アーカイブファイル名はspe5dxxx.zip)は、高速そうなイメージがあり、かつGoogleの検索結果で表示される「o」がいっぱいのような感じもして(だからどうってわけではないけど)、なんとなくカッコいいと思っている。
筆者の好きなオンラインソフトのジャンルのひとつにファイル名変更がある。……しつこくて恐縮だが、ファイルリネームソフトが好きなのは本当だ。理由は「Speeeeed」と同様である。 はじめて「Flexible Renamer」と出合ったのは、新着ソフトレビューで紹介されたちょっと前なので、今年のはじめか昨年の暮れ(あるいは後半)あたりではなかったか。当時はまだVer.3.x.xだったが、すでに正規表現での検索・置換(やはり重要なポイント)をサポートしており、強力なリネームソフトのひとつではあった。現在のバージョンは6.1.5。わずか約1年の間に3→4→5→6とバージョンアップを続けている。この間には日英のバイリンガル化などということも行われている。 文字列・連番の追加・削除が可能なことはもちろんのこと、EXIFやID3などのタグ情報を利用したリネームも可能。同一フォルダ内でコピーを行った際に付加される「コピー (n)〜」も一発で削除できる。また、「読み取り専用」などの属性やタイムスタンプを変更する機能もある。OSがWindows NT/2000/XPであれば、フォルダのタイムスタンプを変更することもでき、ソフト名の通りの、実に“Flexible Renamer”なのだ。さらには、連番付きファイル/フォルダの生成機能まで備えているという機能充実ぶり。もちろんUndoも可能だ。 数多くの便利な機能を持つ「Flexible Renamer」であるが、筆者がこのソフトを選択する最大の理由は、ネットワークドライブ上のファイル/フォルダに対しても、ほぼ正常に機能するためだ。ネットワークドライブのファイルに対してはまったく使えなかったり、一部の機能だけしか使えなかったりというソフトが多い中、「Flexible Renamer」はネットワークドライブに対しても、その強力な機能を発揮してくれる頼もしい存在である。 このまま進化を続ければ、1年後にはVer.9.x.xになっているかもしれなく、そのときにはどんな機能を備えているのか、想像もつかない……。 【サンプル画像】 ■Flexible Renamer:さまざまリネームパターンがプリセットされているのもうれしいところ |
Speeeeed | |
作 者 | 秋田 稔 さん |
対応OS | Windows XP/Me/2000/98/95/NT |
種 別 | フリーソフト |
作者のホームページ | http://akky.cjb.net/ |
Flexible Renamer | |
作 者 | Naru さん |
対応OS | Windows XP/Me/2000/98/95/NT |
種 別 | フリーソフト |
作者のホームページ | http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/ |
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
|