技術・工学
|







-
Mdec_Toki (Mdec Tokiko version)
マンモグラフィ/トモシンセシス撮影時の平均乳腺線量の計算 (22.04.27公開 6,090K)
-
X-spectra-in-phantom
被射体ファントム内の散乱線を含むX線のスペクトル計算 (22.03.16公開 132K)
-
X-ray-spectrum-ME (Medium Energy)
最大300kVまでの産業・工業・研究用X線管から放射されるX線スペクトル計算 (22.03.09公開 270K)
-
CT-Spectra-2
CT装置の任意点におけるX線スペクトルを推定計算 (22.02.02公開 1,510K)
-
Mdec_V6 (Mammography Dose Evaluation Code, ver.6)
マンモグラフィ撮影時の平均乳腺線量の計算(モンテカルロ法) (22.01.12公開 238K)
-
Least-Squares-2
最小二乗法による離散データの線形/非線形近似および回帰分析 (21.11.10公開 179K)
-
Composition-Data
放射線関連物質の組成データ検索ソフト (21.09.01公開 30K)
-
HEX-Build-Up
高エネルギーX線照射時の線量ビルドアップシミュレーション (21.08.18公開 251K)
-
XP-1_3 (X-MonteCarlo-3)
X線撮影時の被写体コントラスト,透過X線スペクトル計算 (21.07.21公開 297K)
-
X-MonteCarlo-1
モンテカルロ学習ソフト(ソースコード添付) (21.07.07公開 115K)
-
RI_DATA (Radioisotope Data)
放射性同位元素の諸データ検索ソフト (21.06.30公開 92K)
-
Neutron-KF (Neutron Kerma Factor)
中性子カーマファクターデータベース (21.06.09公開 37K)
-
Scattering-Angle
光子線の干渉性・非干渉性散乱の散乱角度微分断面積の学習ソフト (21.05.26公開 194K)
-
連続ウェーブレット変換プログラム 1.01
連続ウェーブレット変換により時間周波数解析を行う (21.05.12公開 72K)
-
FFT 2021-02-11
csv形式のデータから高速フーリエ変換を計算 できるだけ簡単に周波数解析ができるようにしました (21.02.17公開 65K)
-
MC-Parts-2 (Monte Carlo, partial program)
モンテカルロシミュレーションの乱数サンプリング集 (20.09.09公開 399K)
-
Isodose_Chart
高エネルギーX線の基本線量分布計算法 (20.08.26公開 153K)
-
X-Field-Mammo
マンモグラフィー照射野内の線量・線質の均一性,ヒール効果の検証ソフト (20.07.01公開 220K)
-
自動車の加速性能計算エクセルファイル 1.0.0.3
MT車を速く走らせたい方、自動車分野に技術者として就職を目指す方には必須知識 (20.07.01公開 45K)
-
X-Field
診断領域X線の照射野内の線量・線質の均一性,ヒール効果の検証ソフト (20.06.17公開 118K)
-
STEINS;SCOPE 1.04 BUILD 3 (2020-04-08)
直近の未来に起こる大きな出来事を予測する技術を実装した未来予測ソフト (20.05.13公開 3,458K)
-
ActDoc 1.3
フリーソフトとして公開中のMcAct2W.exeのプログラム開発資料を公開する (20.04.28公開 1,767K)
-
McAct2W 1.1
アナログフィルタ(回路図出力付き)及びディジタルフィルタの設計支援ソフト (20.04.28公開 4,386K)
-
表面接触角測定ソフト
表面接触角測定ソフト (20.04.22公開 961K)
-
ColorAC 0.782
《レビュー》
CIE色度図作成ソフト (19.11.20公開 19,558K) -
WS2019
言語聴覚士の音響学に最適 サインは(純音)の合成により各種波形を合成を展示、聞くことも (19.05.29公開 166K)
-
でんじ2 Windows 64bit 版 2.15
FDTD法で電磁界解析を行うプログラム 図形の編集機能と、電界プローブ機能もある (19.03.27公開 5,395K)
-
中学理科/科学/エネルギーの単元別学習ソフト
中学5教科の学習ソフトを単元別に分割した学習単元ソフト (19.03.06公開 7,748K)
-
Alpha_STP (Alpha-particle Stopping Power)
物質のα線(ヘリウムイオン)に対する質量阻止能および飛程データ検索ソフト (18.07.27公開 233K)
-
のいぜふ 2.35
電源インピーダンス計算ツール 電源フィルター特性やパスコンの設計にどうぞ (18.07.11公開 322K)
-
Electron-Spectrum-2 2
高エネルギー電子線スペクトルの推定およびカーネル計算プログラム (18.03.12公開 1,183K)
-
サンプル値系アナログフィルタ回路プログラム Wsim
アナログフィルタ回路を離散時間差分方程式により数値計算する (17.11.10公開 77K)
-
MDSimulator 12
弾道ミサイルの迎撃について3Dでシミュレーションを行うソフト (17.09.13公開 12,286K)
-
AFFICS
原子形状因子、非干渉性散乱関数の検索ソフト (17.07.28公開 86K)
-
空気線図のメモ
エクセルのグラフで、メモ用の空気線図を作成 (17.03.29公開 1,338K)
-
電子回路シミュレータ Msim
回路図データをテキストで入力する電子回路計算プログラム (17.01.20公開 1,450K)
-
AnaGra-DIGITIZER
書物、論文等の紙面に描かれたグラフデータをディジタル化 (16.12.14公開 371K)
-
Proton-STP (Proton Stopping Power)
物質の陽子線に対する質量阻止能および飛程データの検索ソフト (16.09.26公開 143K)
-
X-1 (Monte Carlo Visual simulation)
モンテカルロ法によるX線照射シミュレーション (16.09.20公開 30K)
-
正弦波信号解析ツール ~PRIMO~ <Free> 1.00
未知の正弦波パラメータを解析的に算出するExcelアドイン (16.09.05公開 295K)
-
IzumiGrid 2.01
CSVなどの数値計算結果のテキストデータを可視化 (16.07.15公開 64K)
-
Raster Binary Viewer 2.0
バイナリで2次元配列の形式で格納されている数値データを表示するためのビューア (16.06.01公開 159K)
-
ボード線図の作成 1.00.00
フィルター、サーボ回路の周波数特性を可視化 (16.04.20公開 3,612K)
-
GRDS 2.0
コイルの巻数・寸法、抵抗器カラーコード判読、バリコンや周波数・アンテナ等の計算でゲルマラジオを設計 (16.01.07公開 1,121K)
-
物理演算モデラーソフトRIGOHN3 3.02
設計から操作まで全て物理演算するリアルタイム力学エンジン トレーラーやクレーン車の豊富なサンプル付 (15.12.03公開 54,045K)
-
抵抗値読取.net 0.7.0.0
抵抗のカラーコードやチップ抵抗の表示から抵抗値を読取る 抵抗値からカラーコードの表示も可能 (15.07.31公開 168K)
-
推論ゲーム 10
「日本一の頭脳王」を見て作りました (15.01.23公開 37K)
-
Algodoo 2.1.0
《レビュー》
マウスで描いたオブジェクトを、物理現象にあわせて動かせる物理シミュレータ (14.05.07公開 42,049K) -
iKM_Brick 1.0
くだらないもの 煉瓦積み エクセル上で煉瓦積みをシュミレート (14.01.21公開 1,726K)
-
ロボシムTr1
ロボットシミュレータ (13.11.25公開 88,891K)
新着ソフトレビュー |