ソフト詳細説明
●ツール概要
「ブログ記事自動更新ツール」は、ブログ記事を自動更新することができるツールです。
このツールの特徴は以下の通りです。
・引用元記事に対して自動で引用記事を作成し、ブログに自動投稿する。
・PC上でのブログ投稿操作をエミュレートしているため、他の自動投稿ツールでは対応していなかったブログにも対応。
・個別記事に対して「コメント拒否」「トラックバック拒否」設定が可能。(対応しているブログサービスのみ)
・引用元記事から自動でトラックバックURLを取得、トラックバック送信を行うことが可能。(ライセンス版のみ)
・ランキングサイトなど、固定のトラックバックURLを設定することも可能。
・記事の引用文の長さを詳細設定可能。(引用する文字数等)
・引用元記事のジャンル(国内、海外、スポーツ、エンターテインメントなど)を選択可能。
・「引用モード」を搭載しており、引用元記事の内容を単語分解し、引用元記事を紹介する文章を自動生成する。
引用元の記事本文のみを自動投稿した場合、著作権侵害に問われる可能性があるが、この「引用モード」により引用文の紹介記事を自動生成するため、著作権侵害を回避することが可能。
→ [参考] 定められたルールを守れば引用は自由に行える - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%FA%CD%D1
対応しているブログサービスは以下の6種類です。
・ライブドアブログ (http://www.blog.livedoor.com/)
・FC2ブログ (http://blog.fc2.com/)
・ココログ (http://www.cocolog-nifty.com/)
・はてなダイアリー (http://d.hatena.ne.jp/)
・ドリコムブログ (http://blog.drecom.jp/)
・Seesaaブログ (http://blog.seesaa.jp/)
また、対応している引用記事作成元は以下の2種類です。
・Yahoo! ニュース
・ライブドアニュース