ソフト詳細説明
仮想のオシロスコープを使って回路の動作を確かめながら、正弦波交流の表現方法、抵抗、コイルやコンデンサの交流特性、複素数による回路計算法、さらには、
インピーダンスという概念を直感的かつ確実に習得することができます。
【収録数】実習8、例題:23、演習:6
■動作可能OS Windows98/98SE/Me/2000/XP(日本語版)
■ディスプレイ XGA(1024×768)256色以上
<目次>
第1章 基礎知識
1.1 回路図記号
1.2 電気回路の諸量
1.3 電気数学の公式
1.4 オシロスコープの使い方
第2章 正弦波交流
2.1 正弦波交流とは
2.2 周期と周波数
2.3 角周波数
2.4 瞬時値と最大値
2.5 平均値と実効値
2.6 位相と位相差
2.7 正弦波交流と電源
2.8 正弦波交流とベクトル
2.9 抵抗だけの回路
2.10 コイルだけの回路
2.11 コンデンサだけの回路
2.12 過渡現象について
第3章 複素数による交流回路計算
3.1 複素数とベクトル
3.2 交流の複素数表示
3.3 複素インピーダンスとオームの法則
3.4 直列回路
3.5 複素アドミタンス
3.6 並列回路