Windows 10で遭遇する可能性のある問題を解消し、Windows 10を安心して使えるようにするソフト。「Windows10レスキューキット」の後継で、新バージョン「3」から名称が「Windows10レスキューキットEX」に変更された。「Windows10レスキューキットEX」は“Windows 10の導入を円滑に行う諸機能を提供”する環境改善ユーティリティ。ブルースクリーンでOSが動作しなくなる問題を解消したり、Windows 10では標準では呼び出せないセーフモードを復活させたりできる。「Windows Updateタイマー」で、OSの更新を指定日時に行われるようにすることも可能。新バージョン「EX」では、OSの更新にともなう予期せぬクラッシュに備えるバックアップ機能「PBTM+TMフリー」が追加されたほか、業務用途では必須の「CBB(Current Branch for Business)」の制御機能も追加された。さらに、Webと連動して適切なサポート情報を提供する機能やP2Pの制御機能も新たに実装された。
「Windows Updateタイマー」は、Windows 10で自動的に適用されるようになったOSの更新で、パソコンが勝手に再起動されてしまうのを防ぐ機能。自動更新されるタイミングを「自動(OS標準)」「停止」「日時指定」から選択できる。「自動」はOSの初期状態。「停止」はWindows Updateによる更新を行わない指定。「日時指定」では、ユーザの指定した時間帯以外の更新による再起動を防止できる。更新を許可する曜日と開始時刻、開始時刻からの許可時間を指定することが可能だ。
Windows 10 Pro/Enterpriseでは、更新プログラムのインストール方法で「CBB」を選択できるようになった。新しい更新がリリースされた際、すぐに適用するのではなく、(安定動作が確認される)4ヵ月以上不具合が発生しなかったものだけを適用するビジネス向けの機能。Windows Updateの設定画面からも設定できるが、ややわかりづらい。「Windows10レスキューキットEX」なら、ワンタッチで設定できる。
Windows 10では初期状態で、更新プログラムの提供方法がP2Pを利用するものに設定されている。しかし、セキュリティ面からP2P配信を利用したくないこともある。「Windows10レスキューキットEX」では、これもワンタッチでOFFにできる。
ブルースクリーンエラーの抑止機能では、「DPC_WATCHDOG_VIOLATION」「BAD_POOL_HEADER」に加え、Windows 10の「TH2」バージョン以降に多発している「CRITICAL_STRUCTURE_CORRUPTION」にも対応した(Ver.2.3から)。
「Wi-Fiセンサー」の抑止機能も搭載する。「Wi-Fiセンサー」では、Microsoftアカウントでサインインしている場合、Facebookの友だち、Outlook.comの連絡先、Skypeの連絡先に登録されたユーザが、パスワード保護された共有Wi-Fiネットワークに自動接続できる機能。意識しないうちに自分のWi-Fiネットワークを他人に利用可能な状態にしている可能性があり、注意が必要。「Windows10レスキューキットEX」では、Wi-Fiセンサーを簡単にOFFにできる。
さらに、Windows 10では初期状態で、ドキュメントが自動的にOneDriveにアップロードされるように設定されているが、これもワンタッチでOFFにすることが可能だ。
もちろん、従来から提供されている、
- 外付けディスクのファイル消失問題の回避
- セーフモード/スタートアップ設定画面の復活
- ワンタッチWindows 10安定化
といった機能も引き続き利用できる。