データベース開発支援用の高機能SQL開発環境。テーブル定義書をリバース生成したり、ER図を作成したりすることも可能。軽快に動作する。「A5:SQL Mk-2」は、リレーショナルデータベース(RDBMS)を操作・定義するための言語「SQL」を対話的に作成・編集・実行できるSQL開発環境。
- 強力なSQL入力補完機能、Insert入力支援機能を備えたSQLエディタ
- パフォーマンス上、問題のありそうな個所を確認し、修正できる実行計画取得機能(PostgreSQL、MySQLなどに対応)
- インデントを制御したり、大文字・小文字変換したりできるSQL整形機能
をはじめ、便利な機能を数多く搭載。SQLでの開発効率を大幅に向上させてくれる。Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQLiteには直接、接続することが可能。そのほかのデータベースにもOCI、ADOまたはODBCなどを経由して接続できる。「A5:SQL Mk-2」では、異なる種類のデータベースに同時に接続し、複数のデータを操作することが可能。データベースに含まれるテーブルやビューの一覧、ストアドプロシージャ、(データベースによっては)ユーザやロールといった管理オブジェクトなども読み込まれ、データベースツリーに表示される。
データベースツリーでテーブルやビューをダブルクリックすると、テーブルの内容やカラム情報、インデックスなどのスキーマ情報が表示される仕組み。例えばテーブルの内容では、単に表形式でデータが表示されるだけでなく、プライマリキーだけを色分け表示したり、内容をExcelに転送したり、CSVファイルに出力したりといったことも可能。テーブルのデザイン情報では、物理名やデータ型のほか、カラムの論理名やカラム値の制約情報なども表示される。さらにテーブルを作成するcreate文を自動生成することもできる。
SQLの作成は、Microsoft AccessなどでおなじみのSQLデザイナを用いても、エディタによる直接入力でも行うことが可能。エディタで入力する場合でも、カラム名の入力時などには補完機能を利用できる。SQLの予約語を自動的に色分けしたり、大文字化したりすることも可能だ。
入力したSQLは、エディタ内部からワンタッチで実行できる。実行結果は編集画面下部に表示されるが、そのほかにもSQLの実行内容をExcelに直接転送したり、CSV/HTMLファイルに出力したりすることも可能。実行結果をその場でクロス集計したり、SQLを複数回実行して、前回の結果と比較したりすることもできる。
内蔵のグラフィックエディタを使えば、データベースの構造を図示する際に使われるER図を簡単に作成できる。既存のデータベースからER図をリバース生成することも可能。図中には、ER図に使われる各種パーツ(テーブルやリレーション)やビットマップ画像、基本シェイプ、テキストシェイプなどを含めることができる。
既存のデータベースからExcel/HTML形式のテーブル定義書をリバース生成する機能も搭載。既存データベースの解析などに便利に使える。