装置アドレスが動的に変わるフラッシュメモリもうまくバックアップ
1.ボリューム名により実行する論理装置番号を確定
2.変更があったファイルのみバックアップ
3.日月年レベルを意識した世代管理
4.複数のバックアップ元をひとつのバックアップ先・世代管理先にバックアップ
5.ひとつのバックアップ元を複数のバックアップ先・世代管理先にバックアップ
安心バックアップの特徴
1.「バックアップ元」と「バックアップ先」と「世代管理先」をすべて登録
2.実際のバックアップは、
●媒体を装填していない、電源をいれていない
(ボリューム名で判断)
●「今回はとらない」指示がされた
以外のものについてバックアップをとる。
ソフト名: | 安心バックアップ |
---|---|
動作OS: | Windows 7/Vista/XP |
機種: | IBM-PC |
種類: | フリーソフト |
作者: | フリーソフト工房 K2street |