「右脳開発?数の勉強」どっちが多い?

幼児~小学低学年対象の知育ゲーム


ソフト詳細説明

本ソフトは、並んでたり、動いてたりする2つのうち、どっちが多いかを当てる(考える)ゲームです。
制限時間、移動速度が自由に変更できるので、「数を数える」勉強がしたい時には、制限時間を長く、移動をゆっくりに設定してください。また、制限時間を短くすると右脳開発ができるかもしれません???。

対象年齢
幼児~小学低学年対象です。それ以外の人は時間の無駄ですから使用しないでください。

▼ 続きを見る ▼

動作環境

「右脳開発?数の勉強」どっちが多い?の対応動作環境
ソフト名:「右脳開発?数の勉強」どっちが多い?
動作OS:Windows 3.1
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: HIROPAP 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

ゲーム ,幼児 ,小学 ,学年 ,知育


「算数・数学」カテゴリーの人気ランキング

  1. W31-4 連立方程式の計算 「連立方程式」の加減法にる解き方を学習するソフト(Windows3.1版)(ユーザー評価:0)
  2. 九九のお勉強 九九練習ソフト(ユーザー評価:0)
  3. さんすうドリル 小学校1年から2年の算数問題を出題する算数ドリル(ユーザー評価:0)
  4. 円の面積等分法 面積等分法を体験して覚えられる円の面積公式学習ソフト(ユーザー評価:0)
  5. マウスで九九の練習 小学2~3年生対象、答の数字をマウスのドラッグ&ドロップ(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION