肥満度と病気にかかりやすさの統計的判定

PROLOG83 肥満度と病気にかかりやすさの統計的判定


ソフト詳細説明

 今回は体格指数の一つであるボディーマス指数(BMIという)が,死亡指数( morbidity index )と関係するグラフと毎日ライフ95年10月号の国立健康・栄養研究所編の検診結果の意味から「肥満ぎみ,肥満」といわれたら,という記事を参考にして,肥満度と病気にかかりやすさの統計的判断をまとめました。
 BMIが標準体重以下でも死亡指数=病気にかかりやすさが高くなる結果が計算されると,若い女性の極端な体重減少の願望・実施に不安を覚えます。若い時の迂生の嫁選びの第一条件は「丈夫で永持ちする女性」でした。最近の若い男性の嫁選びの第一条件はどんなものなのでしょうか?

動作環境

肥満度と病気にかかりやすさの統計的判定の対応動作環境
ソフト名:肥満度と病気にかかりやすさの統計的判定
動作OS:MS-DOS
機種:PC-98
種類:フリーソフト
作者: 原 系之助 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

統計  肥満  病気  PROLOG  判定 


「PROLOG」カテゴリーの人気ランキング

  1. 結核の予防と対策 いまなお単一疾患として死亡原因の第一位にある結核の予防と対策の知識(ユーザー評価:0)
  2. 心臓死防止 動脈硬化に関わる心臓死の防止について(ユーザー評価:0)
  3. 睡眠薬服用の可否 PROLOG89 睡眠薬服用の可否(ユーザー評価:0)
  4. 肥満度と病気にかかりやすさの統計的判定 PROLOG83 肥満度と病気にかかりやすさの統計的判定(ユーザー評価:0)
  5. 抗不整脈薬の知識度自己測定と薬効心電図変化 PROLOG70 抗不整脈薬の知識度自己測定と薬効心電図変化(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION