RAYでーた作成実践講座

あなたもMMLが書ける 初心者向き


ソフト詳細説明

執筆動機は、自分がMMLを書き始めたときに、こういうものがあったらいいなと思ったからです。先日ようやく初作品をあっぷあっぷしたのですが、その作成中に、詰まった時の息抜きを兼ねてちょっとずつ書いたものです。

「パソコンがはじめて、音楽を演奏するのもはじめて」という人でも食らいついて来ることができる内容、を心掛けて、書き上げました。わかりきったことをくどくどと説明してると思う部分もあると思いますが、誰かが必要としてるかも知れないことは、思いつく限り説明を加えました。

  はじめて何かを学ぶとき、「自分が何をわかってないんだかがわからない」状態に陥ることがあります。そこを越えられるかが第一の関門だったりします。
 「何がわかってないか」を自己診断できるようなフォローも入れたつもりです。
  ここから先は本講座が取り扱う範囲から外れるよ、というところでは、これこれの知識を身につけてください、となるべく具体的にガイドしておきました。

▼ 続きを見る ▼

動作環境

RAYでーた作成実践講座の対応動作環境
ソフト名:RAYでーた作成実践講座
動作OS:汎用
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 雅w 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

向き ,MML


「RAY」カテゴリーの人気ランキング

  1. Ray RAY Personal Computer Audio & Visual 総合ソフトウェア(ユーザー評価:0)
  2. WIPER RAY画像用 WIPEデータ 自動作成(ユーザー評価:0)
  3. RAYでーた作成実践講座 あなたもMMLが書ける 初心者向き(ユーザー評価:0)
  4. XMU Rayファイルからμデータを取り出す(ユーザー評価:0)
  5. 二代目ねずみ小僧 RAYのMML作成グラフィックツール(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION