ソフト詳細説明
機能を一言で言うと、
「ランダムなテキストを、ランダムなタイミングで画面に表示する、
非常駐型スクリーンセーバー」
と、なるのかな。
とはいえ、日本人として大事にしたい「間」(「ま」と読んでね)を
最小構成かつ、DOS汎用の環境で表現したものかもしれない。
(ちょっと、おおげさかな)
理屈はやめましょう。一度、実行してみてくださいな。
変なオカシサがあなたの前に.....と、作者は思ってます。
きっと、あなたは「なにをだー」と数回叫んでスッキリ(?)できるでしょう。
DOS汎用版(wb.exe)と、PC-98版(wb98.exe)、PC/AT(DOS/V)版(wbat.exe)が
あります。