ただ、筆者としては編集ができれば良いので、その辺りの使い勝手を重視している。
まずはメインである「PDFファイルを直接読み込んでの編集」を確認してみよう。
「Apower PDF編集」を起動した後、いつもの癖で何も考えずにPDFをソフトにドラッグ&ドロップしたのだが、すんなり読み込めた。第一印象はグッドだ。
どんなソフトでも、ファイルをドラッグ&ドロップで読み込める事は筆者にとって重要な事なのだ。一々メニューからファイルを読み込むのは面倒だからである。
PDFを読み込むと「その後どうしたいか?」を選択できる。
変換、編集、OCR、保護、署名等々といった機能だ。
まずは「編集」を選択する。とにかく筆者は編集がしたいからだ。
編集画面のPDF内で文字列が編集できるようになっている。
右側にはテキストや画像の編集ツールが並んでいる。
文字を編集してみるが、簡単に操作できた。普段使っているWord等のOfficeソフトと操作感は同じである。
たまにあるメーカーこだわりの独自仕様でなくて安心した。画像の追加や差し替えも簡単である。
保存すれとPDFに上書き保存されたのだが、ここは好みが分かれそうだ。何気なくCtrl+Sで保存したのだが、元のPDFは未編集のまま残したかった。
上書きではなく新規ファイルとして保存して欲しかったのだが、もし元ファイルを残したい場合は「名前を付けて保存」をすると良いだろう。
さて、筆者はこれで充分だ。使い勝手も良く、操作も軽い。この時点でこのソフトは「買い」と言えるのだが、折角他にも機能があるので調査してみた。
「変換」も試してみる。読み込んだPDFを他のファイル形式に変換する機能だ。
例えばWordに変換するとdocxになる。使いなれたソフトで編集できるようになるのはメリットが大きい。
変換先はWord、Excel、PowerPoint、HTML、Bitmap、JPEG、PNG、GIF、TIFFと豊富だ。
「OCR」も試してみた。OCRとは、画像ファイル内の文字列をテキスト化する機能である。
このOCR機能を使用する為だけのソフトもあるくらいなのだが、この機能はPDF編集ソフトによく搭載されている。
PDFによっては「文字列と思っていた部分は実は画像」なんて事がある。
そんなPDFは、OCR機能を使う事によってテキスト化でき、編集する事が可能になる。
PDFのページの並べ替えや、結合、回転は「ページ」機能で操作できる。
結合もできるのもありがたい。ちなみに筆者はPDFを結合するためだけに高いソフトを購入した苦い過去がある。
その他、パスワードでの暗号化、セキュリティの解除、ブックマークやしおりの操作も確認したが、どれも簡単に操作できた。
今回使ってみた「Apower PDF編集」だが、この価格帯ではかなりの高機能ではないだろうか。
操作も簡単なので誰にでもお勧めできる。ビジネスでもプライベートでも使える1本だ。