Windowsで──ほかのOSでも事情はほぼ同じだが──PDFを閲覧するプログラムといえば、誰しも思い浮かべるのが「Adobe Reader」だろう。いまでこそ標準規格となったPDFだが、もともとはアドビシステムズが開発・提唱した文書形式だけに、「Adobe Reader」にはなんといっても「純正」の強みがある。ただ、この「Adobe Reader」、最近のバージョンは「Reader」といいつつもどんどん機能が上がってきている。例えばコメントを入れたり、有償のオプションではあるが、PDFからWordをはじめとしたほかの文書形式に変換できたりなど、もはや「Reader」という範囲を超えたソフトになってきている。反面、プログラムは巨大化し、起動にも時間がかかるようになった。
「MuPDF」は、まさにその反面教師とでもいうべき存在といってよい。とにかく起動の速さといったら、「Adobe Reader」はもとより、単にJPEGファイルを表示するだけの画像ビューアにもひけをとらない。ファイルの関連付けさえ済ませておけば、ダブルクリックした瞬間に内容が表示されているイメージだ。
一方で、機能面から見ると「MuPDF」は、本当に「表示するだけ」の機能しかない。「Adobe Reader」のように文字列を選択してマーカーをつけたりする機能はないし、いま開いているのとは別のファイルを開く機能もない(「MuPDF」を複数起動して別々のファイルを表示することはできる)。それどころか印刷機能もないので、PDFを印刷することもできない。
しかし、PDFを使う人の多くは、マーカーで色づけしたりコメントを入れたりといった機能を本当に必要としているのだろうか。PDFで配布された文書を単に「見るだけ」という用途がほとんどなのではないだろうか。そうした用途には「MuPDF」はぴったりだ。さらにいえば、「MuPDF」ではマイクロソフトのXPS形式にも対応するし、JPEGやPNGといった画像のビューアにもなる。このあたりの機能では「Adobe Reader」を凌ぐ。
なお、「印刷できない」という問題については、同梱の「MuDraw(mudraw.exe)」で対応できる。PDFファイルを読み込み、ビットマップ画像に変換する機能を持っているので、「MuDraw」を使ってPDFファイルをPNG画像ファイルに変換すれば、あとはこのPNGファイルをWindows標準のツールを使って印刷すればよい、というわけ。変換にひと手間かかるとはいえ、PDFを印刷することも可能になる。
繰り返しになるが、「MuPDF」の魅力はなんといってもその軽快さだ。普段PDFファイルの表示待ちにイライラしているという方にはぜひ、お勧めしたいソフトだ。
(天野 司)