視線速度計算

太陽系外惑星発見方法のひとつ、視線速度検出法の計算をおこなう


ソフト詳細説明

1995年以降、太陽系外に惑星が次々発見されています。ただしそれらは望遠鏡によってその像を直接捕らえるという方法によってなされたものではありません。
惑星は恒星の重力で引かれその周りをまわっていますが(例えば地球が太陽の周りを公転するなど)、 惑星も恒星を引っぱるので極く微量ですが、地球から見て恒星が近ずいたり遠ざかったりし、その速度(視線速度)が 周期的に変化します。この動きは恒星スペクトルのドップラーシフトを測定することによって検出する事が 出来ます。
現在発見されている系外惑星のほとんどはこの方法によって発見されたものです。

本ソフトウェアは、恒星と惑星の質量や軌道半径などを与える事で、このドップラーシフトの変化と視線速度を計算し結果ならびに軌道図をグラフで表示します。
離心率が1に近い場合まで計算できます。
計算結果はテキストファイルとして保存する事が可能で、グラフはビットマップまたはjpeg画像として保存できます。

また系外惑星についての基礎知識をまとめたヘルプも付属しています。

動作環境

視線速度計算の対応動作環境
ソフト名:視線速度計算
動作OS:Windows XP/Me/98/95
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 星ネズミ 

この作品については、作者がコメント・評価を希望しておりません。

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

方法  検出  惑星  発見  太陽系  視線 


「天文・宇宙」カテゴリーの人気ランキング

  1. つるちゃんのプラネタリウム 天文シミュレーションの総合フリーソフト これがフリー?(ユーザー評価:4.5)
  2. つるちゃんの天文カレンダー 天文現象を自動計算 旧暦/月齢カレンダー、太陽と月の出没時刻表付き(ユーザー評価:4)
  3. stars-planets 珠玉のオルゴールと星空との癒しのコラボレーション 各種調整・自動表示可(ユーザー評価:0)
  4. HippLiner 恒星間航行3Dシミュレータ 太陽系近傍恒星・銀河空間を超光速・相対論的に自由に動き回ることができる(ユーザー評価:3.5)
  5. PreviSat 人工衛星の位置や軌道をリアルタイムに確認できる(ユーザー評価:0)

「科学」カテゴリのソフトレビュー

  • PreviSat 3.1.1.2 - 人工衛星の位置や軌道をリアルタイムで確認できる“衛星追跡ソフト”
  • Celestia 1.6.1 - 時間と空間の移動も可能な、圧倒的に美しい“宇宙旅行”ソフト
  • Facio 11.3.1 - 3D分子モデルの作成や計算結果の可視化などが可能な計算化学統合環境
  • HippLiner 2.7.1 - 恒星間航行3Dシミュレータ 太陽系近傍恒星・銀河空間を超光速・相対論的に自由に動き回ることができる
  • パソコン星座早見 1.4 - 任意時刻の恒星・惑星を表示できるシンプル操作の星座ソフト

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION