TMPRAM(てんぷら)

環境変数TMP等をRAMドライブなど指定ドライブに自動的に設定


ソフト詳細説明

外付けのハードディスクなどを使用している場合,立ち上げ時の周辺機器の電源のON/OFFに伴い,ドライブ構成が変わってしまいます。AUTOEXEC.BATでRAMドライブに対するパスを,TMP等の環境変数に設定している場合などにおいて,このように起動毎にドライブ構成が変わってしまうと,パスが環境変数に正しく設定することができず何かと不便です。

TMPRAMとは,このような場合において,RAMドライブを自動的に検索し環境変数を設定する為のツールです。

動作環境

TMPRAM(てんぷら)の対応動作環境
ソフト名:TMPRAM(てんぷら)
動作OS:Windows 98/95 MS-DOS
機種:汎用
種類:フリーソフト
作者: 山端 茂之 

ユーザーの評価(0人):0
コメント:0
>>コメントを見る

最優秀ダウンロードソフト決定戦
お気に入りのソフトに投票しよう!

■関連キーワード

自動的  ドライブ  変数  TMP  RAM 


「環境変更・表示」カテゴリーの人気ランキング

  1. 環境変数にカレントディレクトリ設定 カレントディレクトリを指定した環境変数に登録(ユーザー評価:0)
  2. TEMP 環境変数"TEMP" 自動設定(ユーザー評価:0)
  3. NOW 環境変数に現在の時刻、日付、曜日を登録(ユーザー評価:0)
  4. pshe/pule 環境変数をファイルへ push したりファイルから pull(ユーザー評価:0)
  5. PUSHE 一時的に環境変数領域を拡大(ユーザー評価:0)

カテゴリーから選ぶ


その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION