建築・土木
|







-
Excel測量【線形・縦断図編】 2.0
線形・縦断図の作成支援ソフト Excelシート及びAutocadLTへの作図が可能 (13.01.22公開 2,085K)
-
多層系地盤での単杭の計算 1.2.000
杭体を弾性床上梁部材の剛性マトリックスを用いて計算 (12.12.18公開 6,559K)
-
外周部杭基礎フーチングねじり伝達検討 1.00
建物外周に突出する杭からのねじり伝達を検討する (12.11.02公開 216K)
-
身を守る工事日報Vol3
工事日報に重点を置き作成しました!! 日々のメモ代わりに (12.09.24公開 2,149K)
-
法面屋のための品質出来形管理+α
品質出来形管理+α(配合計算書、点検簿)を一緒に管理! (12.09.24公開 651K)
-
法面屋のための品質出来形管理Vol2
日々忙しい法面管理者の作業軽減のために品質出来形を一緒に管理! (12.09.06公開 722K)
-
RC柱・梁幅の配筋による最小寸法 1.01
RC柱・梁の必要幅一覧表 (12.08.07公開 144K)
-
堰の流量計算
四角堰及び直角三角形堰の流量を計算する (12.07.02公開 25K)
-
O_dan 5.0
河川定期横断測量データの修正・加工・水理計算プログラム (12.06.06公開 2,498K)
-
基礎:二次設計による基礎スラブの断面算定
基礎:二次設計による基礎スラブの断面算定 (12.04.11公開 127K)
-
杭の支持力算定プログラム(道示編) 1.6.000
杭の許容支持力を道示IVに基づいて算定する (12.03.14公開 7,571K)
-
ボックスカルバートの設計
ボックスカルバート計算による計算根拠 (12.03.09公開 160K)
-
SS式試験 SS式試験によるの支持力度
SS試験 スエーデン式サウンディング試験による地盤支持力度の計算 (12.03.09公開 124K)
-
ラップル基礎:ラップル基礎の設計
ラップル基礎:ラップル基礎の設計 (12.03.09公開 135K)
-
階段踏板及び踊り場プレートの設計
階段踏板及び踊り場プレートの設計 (12.03.09公開 126K)
-
片持階段スラブの計算(1)
片持階段スラブの計算(1) (12.03.09公開 129K)
-
800φ杭のインタララクションカーブ計算式
800φ杭のインタララクションカーブ計算式 (12.03.09公開 135K)
-
エレベータ壁厚検討及び補強筋
エレベータ壁の圧縮応力度及び連結スラブ端部補強筋の計算 (12.03.09公開 142K)
-
コ字形平面を持つ跳ね出し階段の計算条件
コ字形平面を持つ跳ね出し階段の計算条件 (12.03.09公開 124K)
-
ササラ桁及び補強アングルの計算
ササラ桁及び補強アングルの計算 (12.03.09公開 131K)
-
ボイドスラブ ボイドラーメンの接合部の設計
ボイドスラブ ボイドラーメンの接合部の設計 (12.03.09公開 117K)
-
縁あき有効成の検証
縁あき有効成の検証 (12.03.09公開 141K)
-
基礎スラブ:偏芯基礎の設計方針
基礎スラブ:偏芯基礎の設計方針 (12.03.09公開 148K)
-
基礎スラブの捩れモーメントによるせん断応力度の検討
捩れ検討:基礎スラブの捩れモーメントによるせん断応力度の検討 (12.03.09公開 130K)
-
郡杭基礎の支持層下部粘性土層の長期耐力の検討
郡杭基礎の支持層下部粘性土層の長期耐力の検討 (12.03.09公開 147K)
-
杭のインタララクションカーブ計算式
杭のインタララクションカーブ計算式 (12.03.09公開 135K)
-
杭ののみこみ長さによる必要有効成の計算
杭ののみこみ長さによる必要有効成の計算 (12.03.09公開 118K)
-
杭基礎:PHC杭(短杭)の許容支持力の算定
杭基礎:PHC杭(短杭)の許容支持力の算定 (12.03.09公開 120K)
-
杭基礎:負の摩擦力に対する杭の支持力の検討
杭基礎:負の摩擦力に対する杭の支持力の検討 (12.03.09公開 125K)
-
杭基礎スラブのベース筋先端付着長さの計算
杭基礎スラブ:杭基礎スラブのベース筋先端付着長さの計算 (12.03.09公開 122K)
-
杭本数計算・杭頭筋定着長さ計算
杭本数計算・杭頭筋定着長さ計算・ベース筋先端付着計算・有効成計算 (12.03.09公開 135K)
-
制御ひび割れ幅から鉄筋応力度を求める方法
制御ひび割れ幅から鉄筋応力度を求める方法 (12.03.09公開 122K)
-
柱断面 鉄筋コンクリート中空角形断面の設計
柱断面 鉄筋コンクリート中空角形断面の設計 (12.03.09公開 120K)
-
鉄筋コンクリート造関係:柱・梁幅の最小必要寸法表
鉄筋コンクリート造関係:柱・梁幅の最小必要寸法表 (12.03.09公開 121K)
-
日型小梁付き床スラブのたわみの検討
日型小梁付き床スラブのたわみの検討 (12.03.09公開 122K)
-
日型小梁付き床スラブのたわみの検討
日型小梁付き床スラブのたわみの検討 (12.03.09公開 119K)
-
認定工法支持力算定(既製杭)
認定工法支持力算定(既製杭) (12.03.09公開 126K)
-
螺旋形鉄骨階段の蹴上げ板厚の計算
螺旋形鉄骨階段の蹴上げ板厚の計算及び支柱の軸方向力の計算 (12.03.09公開 116K)
-
梁のカブリ厚の計算
梁のカブリ厚の計算 (12.03.09公開 127K)
-
隣接建物による地中応力
地中応力の設計 建築物荷重位置及び隣地建物よりの任意の地中ポイントにおける地中応力の算定 (12.03.09公開 126K)
-
テキストファイルの印刷プレビューツール 1.01.00
上付き/下付き文字、罫線付き表の作成などを行い、設計計算書として印字出力する (11.10.27公開 4,138K)
-
RC断面計算/PC断面計算 1.03
道路橋示方書に準拠したコンクリート部材の断面照査プログラム (11.10.04公開 5,409K)
-
FRAME2D(Project2x) 2.01
任意形平面骨組の面内解析、面外解析、影響線解析プログラム (11.10.03公開 4,948K)
-
もたれ式擁壁の設計(土工指針編) 1.1.001
道路土工「擁壁工指針」(H11.3)に準拠した,もたれ式擁壁の設計計算を支援するプログラム (11.09.29公開 8,259K)
-
(Excel) 緯経-XY変換プログラム 1.1.2
Excelマクロによる、緯度経度-平面直角座標の相互変換 (11.08.29公開 60K)
-
工事検査台帳管理システム 2.3
工事検査の件数・工事成績評定点の記録・集計・印刷をする (11.08.02公開 1,220K)
-
鉄骨造の筋かい保有耐力接合設計(鋼構造接合部学会編) 1.01
超簡単 筋かい保有耐力接合設計学会編 Excel (鋼構造接合部設計指針 日本建築学会編) (11.07.22公開 2,135K)
-
ファン/ポンプ 軸動力 β0.92
軸動力計算ソフト (11.06.30公開 652K)
-
気象データのダウンロードと暖房度日の計算 V01A-110123A
気象データのダウンロードと暖房度日を簡単に算出 (11.01.26公開 42K)
-
hatsuriya_E_0017 労務集計 1.000.000.001
一定期間の労務、その他の集計をExcelで行い、作成した集計表を印刷する (11.01.12公開 389K)
新着ソフトレビュー |