科学
|
1 | 2







-
セルイラストレータ・ドロー 3.0
遺伝子描画及びシミュレーションソフト~遺伝子ネットワークを扱う全ての方へ~ (07.08.09公開 66,439K)
-
度量衡換算 2.0.2
尺度、面積、容積、重量、速度、時間、温度、通貨、任意、数式の単位換算を行います (02.05.10公開 647K)
-
分子量計算機 2.0.0
分子量の計算をする 周期表も付いてます (01.09.14公開 600K)
-
Involute 1.0.1
インボリュート歯車を描く工学系スタック (03.02.04公開 5K)
-
ECReact. for PowerMacintosh 2.6.0
マッキントッシュ用サイクリックボルタンメトリー・シミュレーター (99.11.12公開 379K)
-
元素記号マスター君 1.0
元素名から元素記号を答えられるかな? (99.01.07公開 20K)
-
WeatherForecastCode 1.0
天気予報を表示するXcode用の開発者向けのプロジェクト (22.05.25公開 1,251K)
-
円軌道と楕円軌道の比較(ケプラーの方程式) for Mac 1.0
円軌道と楕円軌道の比較(ケプラーの方程式) (20.05.13公開 1,503K)
-
IdentityX 12.0.0
複数の配列を比較するための遺伝子解析ソフト 波形の比較もできる (19.07.17公開 10,272K)
-
標準身長算定盤 for Mac
小児の成長状態を簡単に計算して評価する (17.01.18公開 36,457K)
-
Human Body for Mac 1.0
人体の骨格模型3Dモデル (13.07.08公開 38,174K)
-
QRef for Mac 1.12
文献管理ソフトウェア 文献管理から論文執筆までをサポートするクロスプラットフォームソフトウェア (12.06.25公開 29,116K)
-
CalcS2P 0.4.8
MacOSX上で手軽にSパラメータを表示する (09.09.24公開 1,258K)
-
Particula Numerica Mac版 0.3.2
リアルタイム可視化銀河シミュレータ(N体シミュレータ) (08.07.24公開 4,591K)
-
Molecula Numerica Mac版 0.2.0
リアルタイム可視化分子動力学シミュレータ (08.07.22公開 2,296K)
-
iStars for MacOS9 3.05
だれでも簡単に使える美しい天体ソフト (06.12.14公開 4,093K)
-
Hakumaku 0.95β
多層膜光学素子の光学シミュレーションソフト (05.03.25公開 1,897K)
-
スーパー引りょくん 3D/2D (Carbon) 1.0.2
リアルタイムでぐりぐり動く、「魅せる」高性能3D&2D星間引力シュミレーター OS Xにも対応 (04.09.24公開 83K)
-
Wavelength Converter 1.0
波長の長さから周波数を計算 (03.11.14公開 85K)
-
太陽系大紀行2 体験版 for Mac Release.10
リアルタイム3Dレンダリングの天体現象シミュレーションソフト (03.09.02公開 17,026K)
-
太陽系大紀行2 体験版(高画質) for Mac Release.10
リアルタイム3Dレンダリングの天体現象シミュレーションソフト (03.09.02公開 22,593K)
-
TinyQ for MacOSX 2.1
対話型変数選択法による重回帰分析プログラム(実行速度が速くなり、機能も追加しました) (03.01.24公開 511K)
-
SimMax PPC 0.95
平面上の電磁場をシミュレートしながらカラー表示 マウスで動的に回路を変えられる (03.01.14公開 16K)
-
Berkeley Spice for Power Macintosh 1.97
Berkeley Spice3f5のMacintosh移植版 (03.01.10公開 960K)
-
mol calculator 0.1.2
モル濃度とつくりたい溶液の量から、必要な溶質の物質量を求めます (02.10.04公開 39K)
-
MoonMenu 2.0.3J
現在の月の形相のアイコンがメニューバーに追加されます (02.09.13公開 1,602K)
-
Triangle Plotter 3.5
三角ダイアグラムの描画 (02.02.05公開 359K)
-
抵抗値計算機 1.0
抵抗のカラーコードで抵抗値と許容差を求めるスタック (02.01.11公開 5K)
-
xMoon 1.2
起動時や任意の年月日の月相・月齢表示 (01.11.20公開 662K)
-
略号一覧 1.3
化学略号約3,000語を集録したファイルメーカーPro書類 (01.10.05公開 1,154K)
-
DNA mass calculator 2.1
DNAの分子量を計算 (01.09.07公開 313K)
-
DNA mass compact 1.0
DNAの分子量を計算 (簡易バージョン) (01.09.07公開 247K)
-
energy unit converter 1.1
エネルギー単位の換算ソフト (01.04.20公開 229K)
-
PostPlot3D 0.81b4
Basicインタープリタ内蔵科学技術計算数値データビューア (01.04.13公開 1,721K)
-
LDS Gen C-Calc 1.0
260nmのUV吸収からDNAの濃度を求める (01.03.02公開 225K)
-
SimWave PPC 0.8
平面上の波動の簡易シミュレータ マウスでつつくと波が広がる バンプマッピングで立体的表示 (00.10.31公開 9K)
-
学名辞書パック
様々な生物の学名を簡単に入力できます (00.01.11公開 937K)
-
月齢CSM 1.1.2
月齢を表示するコントロールストリップモジュール (99.11.12公開 35K)
-
Modeller's Airfoils 1.2.2
翼型印刷ソフト (99.01.07公開 218K)
-
宇宙と生命 1.0
大宇宙の中でいかに生命が生まれ育っていったのか、地球を例に紹介します (98.12.17公開 1,570K)
-
MacFIR 0.4.4
FIRフィルタ設計プログラム (98.11.26公開 138K)
-
Function Generator 2.3
簡易の任意波形発生器 (98.10.08公開 143K)
-
星の世界 2.1
星がどの様にしてどのようになっていくのかをスライドショー的にまとめたスタック (98.09.17公開 764K)
-
星の贈り物 2.1
彗星についていろいろ見せてくれるスタック (98.07.16公開 651K)
-
EAS 2.7.2d
元素分析のお供に! ぜひ一度お試しを! (98.06.11公開 237K)
-
くりchan(PPC) 5.3.1b
結晶構造解析の部分座標を直交座標に変換,距離や二面角も計算 (98.06.11公開 230K)
-
EMfin 2.0.0(PPC)
精密質量から組成を求める (98.04.23公開 157K)
-
理科の実験 1.1
OpenDoc複合文書による理科実験模型 (98.03.12公開 18K)
-
炎色反応を見る アプリケーション版 アプリケーション版
炎色反応のQuicktime 映像を見るツール (98.02.05公開 1,280K)
-
炎色反応を見る スタック版 スタック版
炎色反応のQuicktime 映像を見るツール (98.02.05公開 385K)
1 | 2
新着ソフトレビュー |