その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION


ベクターソフトニュース - 1999.10.27
Finder快適操作 Finder快適操作 Ver.2.1a
Finder上のファイル操作をボタン一発で行えるユーティリティ
Macintosh シェアウェア
「Finder快適操作」の動作画面
■メイン画面。操作はボタンをクリックして(ファイル)ダイアログに従うだけど簡単

Mac OSのFinder上でのファイル、フォルダの基本操作(コピーや移動を除く)をボタンクリックで行うことができるユーティリティ。初心者Macユーザにとって難しいとされるFinderでのファイル操作を簡単かつ快適にしてくれる。

操作可能なのは、
  • ファイル情報ウィンドウの表示
  • ファイルタイプおよびクリエータ情報の表示とテキスト保存
  • ファイルのロックおよびロック解除
  • 新規フォルダの作成
  • 空のフォルダをごみ箱へ捨てる
  • 指定フォルダのエイリアスの全削除
  • 指定フォルダのファイルの全削除
  • Finderのウィンドウ開閉
  • リムーバブルメディアのイジェクト
などと、多岐にわたる。

これらの操作を行うには、該当する操作が書かれているボタンをクリックするだけでよく、あとはファイルダイアログで操作していくだけで目的の操作を実行できる。各種アプリケーションを使う上で実際に使用機会も多く、操作も慣れているファイルダイアログとボタンクリックだけでさまざまな操作が行えるのは、特にMac初心者にとってはありがたいだろう。さらにバルーンヘルプにも対応しており、各操作ボタンの上にポインタを持っていくと、簡単な説明が表示される点もうれしい。

上記に挙げたほかにも、指定した単語ではじまるフォルダをすべて開ける(または閉める)、あるいは指定した単語ではじまるフォルダ以外を開ける(または閉める)といった操作を行える。深い階層の下にあるフォルダを一発で呼び出すことも可能となり、便利な機能といえるだろう。ソフト全体としては計19の機能がラインナップされており、一部機能については【option】キーを同時に押すことにより、確認なしで操作を実行できるものがある。

HyperCardスタックとして作成されているバージョンのほかに、「FaceSpan」で作成されたバージョンもある。スタック版には作者音声入りのバージョンも同梱されている。

reviewer's EYE Mac OS 8以降のユーザで、ファイルのエイリアスをポップアップフォルダにまとめて使用している人は結構多いと思う。かくいう筆者もエイリアス用のフォルダを作成し、便利に使っているひとりだ。

「Finder快適操作」では、このような使い方をしているユーザを想定して、指定したファイルのエイリアスを指定フォルダへ登録する機能があるため、新しいアプリケーションのエイリアスをフォルダへ作成することもワンタッチで行える。これまで、こうした使い方をしていなかった人は、一度使うと病みつきになると思えるほど便利だ。「Finder快適操作」がこうしたMac OS使いこなしの手伝いになること間違いない。
(宮原 公文)


スクリーンショット》 Ver.2.1aではファイルの情報をテキスト保存することが可能になっている
スクリーンショット》 ファイルの情報やロックといった操作は、すべてのファイル、PICTファイル、TEXTファイル……というようにフィルタリングできる。任意のファイルタイプによる指定も可能
スクリーンショット》 新しいファイルダイアログにもちろん対応しているが、他のダイアログの機能を拡張するユーティリティとの相性は確認した方がよいだろう


【作 者】 首藤 浩一 さん
【作者のホームページ】 http://www.osk.3web.ne.jp/~tecshudo/
【動作に必要なソフト】 スタック版はHyperCardまたはHyperCardプレーヤが必要
【レジ作品番号】 SR005012
ソフト作者からひとこと
■ソフトを開発しようと思った動機、背景

●頻繁にFinder上で行う同じ連続マニュアル操作を排除して、自動的に処理し、統合的にFinder上の操作を快適にしたかった(もっとも本当の理由は、ファイルロック、ファイルアンロックをまとめて行えるものが少なかったから、Finder、HyperCardがAppleScript対応になったのみて、開発しようと思った次第です)。
●さらに、操作処理対象ファイル、フォルダが画面上に見えなくてもボタン押下から基本的にオープンダイアログで指定することによりFinder上の自動処理を可能したかった(ドラッグ&ドロップでは対象物が画面上に見えていないと操作できないので、それを補う意味で)。

■開発中に苦労した点

●エラー操作に対する、適切なエラー処理動作。それにともなうテスト。
●システムのバージョンの違いにおける互換性の確認テスト(System7から8へ変わったときなど、デスクトップフォルダの処理の扱いが変わったため、同等の処理を実現するため大変だった)
●操作マニュアル作成(テキストベースの操作マニュアルだけでなく、スタックにも同様の操作説明を組み込んだこと)
●統合的にFinder上の操作を行えるようなスタックの処理ボタンの配置(やみくもに配置しては、逆に使いにくいだけ)

■ユーザにお勧めする使い方

具体的には以下の通りです(特にドラッグ&ドロップ操作できない場面では、特に効力を発揮します)。

  1. Finder上の開いているウインドウの部分指定で閉じたい場合
  2. 連続してフォルダを開きたい場合
  3. 指定ファイルのエイリアスをポップアップメニュー指定ファルダに登録
  4. ファイルのタイプ、クリエータ、ロック、不可視状態を知りたい場合
  5. 指定アプリケーションのメモリの使用サイズを変更するため、同情報ウインドウのみを開けたい場合
  6. 指定フォルダ直下のファイルのロック,アンロックをまとめて行いたい場合
など。

■その他

ソフト開発者(フリーソフト/シェアウェア作家)には、フォルダ、ファイル、エイリアスのテストのための同生成ツールとしてお役に立てるかと思います。なお「Finder快適操作(FaceSpanアプリケーション版)」もありますのでよろしくお願いします。
(首藤 浩一)
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,728円(税込))
Finder快適操作! Stack版 2.2 Finderの操作を快適にするユーティリティ (445K)




会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.