ソフトを開発しようと思った動機、背景
IEのアドレスバーにURLを入力しようとするとき、表示されているURLを消すために【BackSpace】キーで1文字ずつ消したり、全選択し直してから【Delete】キーでまとめて消したりする作業の手間や、URLを入力しはじめたけれど、IMEが日本語入力になっているのに気づかず、途中で【F10】キーで半角英数に変換したりと、いつも当たり前にやってしまっている無駄な作業を軽減できないかと考え、ちょっとしたお助け機能を開発してみました。開発中に苦労した点
IEの各バージョンへの対応調査に苦労しています。なかでもIE 8からの「Loosely-Coupled IE(LCIE)」機能への対応が現在のところ解決しておらず(IE 8は未対応)、なんとか対応を検討しています。機能面では、IEのお気に入りの件数が大量な場合の画面表示の処理などにも時間を取られました。
ユーザにお勧めする使い方
機能設定でデフォルトの設定値はOFFになっているのですが、「貼り付けボタン」を「貼り付けて移動ボタン」に変更することができます。メールや文書からコピーしたURLを参照したい場合など、アドレスバーパネルの「貼り付けて移動ボタン」をクリックするだけで、即座にそのURLにアクセスでき、“貼り付けてから【Enter】キー”という一連の操作を短縮することができます。日ごろよく利用する操作だと思いますので、これに慣れると欠かせなくなるかも!?
今後のバージョンアップ予定
当面のバージョンアップについてですが、IE 8への対応およびWindows Vista/Windows 7対応の準備を予定しております。
(JWord(株))