プログラムの作成からHTMLの編集まで幅広く使える汎用テキストエディタ。Grep検索、キーワード強調表示、タグジャンプ、整形、ひな形を利用した文書作成や定型句の挿入など、多彩な機能を備える。「NoEditor」は、テキストファイルの編集・閲覧を行うためのソフト。1ファイルを1ウィンドウで開くSDI(シングルドキュメント)型のアプリケーションだが、複数の文書が同時に開かれている場合は、メイン画面下部のタブを使って、ウィンドウを切り替えられるようになっている。テキストファイル以外にもWordやExcel、リッチテキスト、HTMLなどのファイルから、テキスト部分のみを抽出してインポートすることが可能。マイドキュメントなどのフォルダを「NoEditor」から直接、開くこともできる。
読み込めるファイルのサイズに制限はない(パソコンに搭載されたメモリ容量の許す限りのファイルを扱える)。対応する文字コードはShift JISのほか、JIS/EUC/Unicodeなど(アプリケーション内部の処理をShift JISで行うため、Shift JISにない文字は正しく表示できない)。
キーワードの強調表示機能は、プログラム言語の予約語などが自動的に強調表示されるもの。表示はファイルの拡張子に応じて自動的に切り替わるほか、設定ファイルを選択することで、ユーザが任意に切り替えることもできる。強調設定にはJava、HTML、CSS、C++、COBOL、Perl、Ruby、PHP、Visual Basic、PL/SQL用のものなどが用意されている。ユーザの好みに応じて設定を作成することも、もちろん可能だ。
編集機能では、文字列の切り取り/コピー/貼り付けのほかに、矩形コピー、矩形貼り付け、引用符付き貼り付けなどが可能。整形機能では、選択範囲内の文字列に対して全角/半角変換やカタカナ/ひらがな変換、大文字/小文字変換などを行えるのに加え、改行や空白の削除、指定桁位置での改行や文字列の挿入・削除、「行頭から(カーソル位置まで)削除」「(カーソル位置から)行末まで削除」や、行単位での昇順/降順での並べ替えなども行える。定型句の挿入も可能。最大10個までの定型句を登録しておくことができる。定型句では、メタ文字を使って日付や時刻を自動挿入することも可能だ。
文字列の検索・置換は正規表現に対応する。ファイル内で一致する文字列を検索して一覧表示するGrep検索のほか、フォルダ内の複数ファイルを対象にGrep検索や置換を行ったり、一致する文字列を含む行を一括削除したり、タブインデントとスペースを変換したりといったことが可能だ。
指定行への移動やしおりを使ったタグジャンプ機能もある。1ファイル最大10ヵ所に番号を付けて管理できる(番号指定で直接ジャンプできる)「しおり」と、単にマーキングするだけ(直接ジャンプはできず、順次移動となる)の「簡易しおり」を使い分けられる。
外部ファイル/アプリケーションとの連携にも配慮されている。マイドキュメントなどのフォルダを「NoEditor」上から直接開いたり、あらかじめ登録しておいた、お気に入りのフォルダ/ファイルをすぐに開いたりできるほか、外部のアプリケーションを起動したり、編集中のファイルを他のアプリケーションで開いたりもできる。
そのほかにも、
- HTMLタグの挿入
- 2ファイル間の違いを色分け表示する「文字列比較」
- 操作を記録して、繰り返し実行できるマクロ
- 文字数のカウント
などの機能が用意されている。カスタマイズ機能も豊富だ。フォントや文字サイズ、行間隔や文字間隔、折り返しの桁位置、禁則処理などを細かく指定できる。折り返しやフォント、タブなどの指定は、(別の設定を登録しておくことで)ファイルの拡張子に応じて自動的に切り替えるといった使い方も可能だ。印刷では、印刷ページや部数の指定、フォントおよびサイズの指定、行間や段組みの指定、マージンの指定、ヘッダ/フッタの文字列や配置の指定などが可能。プレビュー表示や選択範囲のみの印刷などにも対応する。