ソフトを開発しようと思った動機、背景
以前開発した「プチっと貯金Pro」というソフトの一機能に、「禁止事項」に罰金を課して、それを貯金に回す「罰金徴収制」というのがありました。「『体重の増分』に応じた罰金というのもおもしろいかな……」と思ったのがきっかけです。ダイエット意識の低下はそのまま「罰金」に反映されるわけですから、きっと励みになってくれるんじゃないかと。また、通常「停滞期」には焦りなどのマイナスオーラがつきまとうものですが、うまく進まないダイエット生活であればあるほど、貯金(罰金)はたまっているはずなので、「ダイエットの進度はイマイチだけど、お金がたまっていくから、まっ、いいか!」と、前向きにダイエット生活を継続できる! ……かもしれないと考えました。
開発中に苦労した点
日に何度も体重計に乗ることをコンセプトにした「NoriNori☆ダイエット」というダイエット支援ソフトがベースになっているので、開発の苦労はなかったです。ただ、体重増にいくらの罰金を課すのか……は人それぞれでしょうし、また途中で変えたい場合もあるでしょうから、その対応は工夫したつもりです。
ユーザにお勧めする使い方
可能であれば、パートナーと一緒にトライしてみることをお勧めします。一人だと「罰金」を払うことすら「まぁいっか……」になる可能性がありますが、二人なら励まし合いながら継続できると思います。貯金も一人でやるより二人の方がたくさん貯まりますしね。たまった貯金の使い道を決めておくのもモチベーション継続には有効だと思います。
今年2008年はメタボリック元年。奇しくも物価上昇など家計に優しくない年でもありますが、ダイエット&貯金をテーマにしたこのソフトでそんな世に抗ってみませんか?(笑)
そのほか
赤ちゃんの名づけ、育児日記をはじめ、料理レシピやダイエット、貯金支援からコミック収集、映画鑑賞記録……などなど、生活をちょびっと楽しくする家庭・趣味系支援ソフトを多数紹介していますので、生活応援工房 m&Mホビースタジオにもぜひお立ち寄りください。
(m&M)