操作性と見やすさに配慮し、“使い続けられること”にこだわった家計簿ソフト。「やさしい家計簿」は、記入のしやすさが特徴の家計簿ソフト。現金の支出/収入、銀行口座の入金/出金はもちろん、クレジットカードの収支管理にも対応。さらに、年度の予算設定と実績との比較、年間推移や将来予測など、家計分析の機能も備えている。
操作画面は「メインウィンドウ」と「記入ウィンドウ」の2画面構成。「記入ウィンドウ」は名前の通りの記入用。「支出」「収入」「移動」の三つの種別に分かれている。「収入」「支出」では、日付、分類、内容、備考を記入する。「移動」は預け入れ、引き出し、預け替えなど、財産の総額が変わらない金銭移動を記録するもの。「移動元」と「移動先」の口座を選び、金額と内容を記入する。
現金払いだけでなく、(クレジットやローンの支払いなど)銀行引き落としの支出にも対応する。「金銭の出所」を選ぶと、指定口座からの引き落としとして登録される。「購入日」と「支払日(決済日)」を個別に登録することもできる。
家賃や授業料といった“毎月決まった額の支払い”は「定例項目」として登録しておける。「金銭の出所」で銀行を指定しておけば、ローンやリボ払いなどでの、定額の銀行引き落とし処理が自動的に行われる。
“使い続けられる”よう、記入操作を楽にしてくれるのが「入力支援」「自動処理」の各機能。例えば、「分類」「内容」欄には、テキストボックスから直接記入できるだけでなく、リストによる選択入力もできる。一度新しい項目名を記入すると以後、リストに項目が追加される。分類や内容を選ぶと同時に、以前入力した金額を表示させることも可能だ。
「メインウィンドウ」では、家計簿の記録を閲覧したり、管理を行ったりできる。家計簿の表示形式は、
- 月間表示:1ヵ月の収入/支出の明細と集計額を示す
- 年間表示:月別の収入/支出の集計額、銀行口座や預貯金などの資産を示す
- 口座管理:銀行口座ごとの入金/出金の明細と集計額を示す(月間/年間を切り替えられる)
をタブで切り替えられる(年間表示は閲覧のみ可能)。表示は「記入ウィンドウ」に連動し、記入が確定するたびに再計算が行われる。予算、年間推移、年間予測など、本格的な家計分析機能も備えている。「予算」は、費目別に月ごとの予算を設定し、「残額」と「12ヵ月分の予算に対する消費率」を一覧表示できるもの。そのほか、「支出分布」「費目別の月間支出」「収支平均や予算額をもとにした財産の増減予測」などをグラフ表示する機能もある。グラフを見れば、家計の分析が簡単に行える。
設定や操作環境がフレキシブルな点も特徴のひとつ。「分類の追加/削除」「毎月の締め日」「年度の開始月」などをユーザが自由に設定できる。小数点以下の金額を記入/表示することもでき、ドルなどの外貨建てにも対応する。銀行口座からの支払い時に、引き落とし日が未定のときは、「未定」マークを付けて保留にしておくこともできる。
「残高調整」機能もある。現金残高を入力すると、家計簿の残高と比較した結果を「不明金」として登録できる。残高調整も“使い続けられる”ように用意された機能だ。
検索機能では、分類/内容/備考を対象に検索を行える。任意の検索語だけでなく、金額を範囲指定することもできる。
そのほか、起動時のキーコードによって内容を保護する「プロテクト」機能、LAN上の複数のMac環境から家計簿の内容にアクセスできる「データ共有」機能などを備えている。画面の配色のカスタマイズも可能だ。