ネットサーフィンで見つけた画像や友達から送られたCG、自分で撮ったデジカメ写真などハードディスクの中にはいろんな画像ファイルがたまりがちだ。最近はハードディスクの容量も大きくなって、油断すると結構な数のファイルがあったりするもの。さらにはCDやDVDに保存した画像などもあると一層やっかいだ。今回の「PhotoMimasu」はとても簡単に画像閲覧ができるビューアだ。フォルダ一覧から対象フォルダを選ぶと、サムネイルを表示して画像を選択でき、スライドショウ機能で順に見ていくこともOK。
なかなか便利だと思ったのは4枚までの画像を表示しておけることだ。筆者はあまり写真の腕に自信がないので、フイルム・現像代不要のデジカメだとついつい同じ被写体を何枚も撮ってしまう。枚数が多すぎて、ベストショットを選ぶときに迷ってしまい、あれを見てこれを見て、どっちがいいか、こっちの方がいいかと大騒ぎになる。
しかし、スライドショウで気に入った写真を画面に残して先へ送っていくと、常に画面上の4枚の比較だけで済む。惜しくも落選した写真を送って、またその中でダメと思った写真をスキップしていくだけでベストショットが残ってくれるということを発見した。マルチウィンドウタイプのビューアであれこれ切り替えて悩むより、ひと目で見渡せる範囲で選ぶ方が便利なケースがあるのだ。
1枚あたりの表示スペースはちょっと小さめでも、ルーペ機能が備わっているので細かいところの比較もすぐにできるのがうれしい。スライドショウの設定も細かくできるので、自分の用途や好みに合わせられる。
いまではWindows自体でも表示できるようになってきているが、画像整理や検索に専用ビューアはやはり便利だと感じた。
(呉 真)