ソフトを開発しようと思った動機、背景
前作の「もえちゃんダッシュ」という2Dアクションゲームが好評だったので、調子に乗って3Dで作ってしまおう、という発想のもとに制作が開始されました。3Dの経験のあるメンバーが少なかったために少々不安でしたが、なんとか公開までこぎつけることができました。開発中に苦労した点
3Dゲームということで、環境に依存するところが多いのに苦労させられました。可能な限り低スペックな環境でも動くように配慮したつもりです。また、もえちゃん(プレイヤーキャラ)のモデリングにも苦労させられました。なかなかかわいく、よい出来になったと自負しておりますが、実は、担当は3D初心者だったのです。人間がんばればできるものだなぁと実感させられました。
ユーザにお勧めする使い方
「もえちゃんダッシュ3D」はネットランキングに対応しております。ぜひ、ご自分の出したベストタイムをネットに送信し、他のプレイヤーと競ってください。たくさんの人と競争するのが好きな方にオススメです。
今後のバージョンアップ予定
主にバグ報告を受けて、それを修正していく形でバージョンアップを行っていく予定です。もし不具合が出た場合は、ぜひホームページの方へお越しください。さらに、ユーザからの追加機能の要望などがあれば、可能な限り応えていこうと思います。
(Keio Digital Vertex)