キーワードの入力でフォルダ、プログラムなどをすばやく開けるコマンドライン型ランチャ。キーワードのオートコンプリート機能があるほか、複数のプログラムやフォルダを同時に開くこともできる。「Real Opener」は、頻繁に使うプログラムやフォルダ、ドキュメントファイル、URLなどのアイテム(ターゲット)に対してキーワードを設定し、キーワードの入力によって、それらをすばやく開くことのできるコマンドライン型ランチャ。柔軟なオプション設定が可能で、多彩な動作を実現できるのが特徴。キーワードには自由な文字列を使うことができ、ひとつのターゲットに複数のキーワードを設定することも、また複数のターゲットに同じキーワードを設定して、同時に開くこともできる。
ターゲットにできるのは、通常のフォルダ、ファイル、プログラムに加えて、マイコンピュータやコントロールパネル、ごみ箱といった特殊フォルダ、コントロールパネルのアプレット、URLやmailto(送信先を指定して標準メーラを起動)、スクリーンセーバなど。Windowsから呼び出せるものであれば、どのようなものでもターゲットとして設定できると考えてよい。例えば、ターゲットに「C:\Windows\RunDll.exe」(Windows 98などの場合)を設定し、適切な引数を指定することで、Windowsのシャットダウン、ログオフ、再起動なども行える。
設定したターゲットがドキュメントやプログラムの場合は「そのファイルを含むフォルダを開く」という動作を行わせることも可能だ。
ターゲットの登録方法は2種類ある。ひとつは内蔵の登録ツール「キーワードマネージャ」を使う方法、もうひとつはシェルエクステンションを使う方法だ。いずれの場合も登録は簡単で、キーワードマネージャでは、ターゲットにしたいフォルダなどをキーワードマネージャウィンドウにドラッグ&ドロップし、キーワードを入力するだけでよい。シェルエクステンションを使うと、エクスプローラなどのコンテキストメニューに「キーワードの割り当て」項目が追加され、ここからターゲットを登録できるようになる。
キーワードが入力されると「Real Opener」は登録済みのキーワードとの照合を行う。オートコンプリート機能があり、一部が入力されたところでキーワードの残りを自動補完してくれるため、少ないキー入力でターゲットを開ける。また、「キーワードに合致したすべてのターゲットを開く」か「最初に該当したターゲットを開く」かを指定できるほか、キーワードの検索方法も「キーワードの一部分と合致すれば開く」「大文字と小文字を区別しない」などを指定でき、多彩なオプション設定を行うことが可能だ。一度開いたターゲットは履歴に残るため、リストボックスから選択することもできる。
そのほか、フォルダを開くときの動作(オープンビューで開くか、エクスプローラビューで開くか)をそのつど指定できる機能などもある。