その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

arrowTOP PAGE
arrowSoftライブラリバックナンバー一覧
・
・



ベクターソフトニュース - 2000.09.23
線脳 線脳 Ver.1.0
上から降ってくるパイプをつなげて消す落ちものパズルゲーム
Windows 98/95 フリーソフト
「線脳」の動作画面
■4種類のパイプピースに、ドクロピース、エネルギーピースと計6種類のピースが落ちてくる。ようやく達成した線脳

上から落ちてくるパイプブロック(ピース)をつなげて、ひたすら消してゆく落ちものパズルゲーム。消し方により得点が異なるため、うまくつなげて高い得点を狙うのがゲームのポイントだ。

線脳では、縦9×横6マスのゲームフィールドに、特別なピース2種類を含む計6種類のピースが降ってくる。落下中にピースを回転・移動させ、うまくつながるように配置してやればよい。基本となるピースの消し方は2種類。外周につないでエネルギーの通り道を作って消す「つなぎ消し」と、ピース同士をつないで消す「囲み消し」だ。そのほかピースが消滅する際に、ピースの落下で生じるズレで消す「連鎖」や、フィールド全面がピースで埋め尽くされた状態で消す「線脳(全消し)」がある。もちろん線脳が最もポイントが高い。

ピースが54個落ちるごとに1レベルアッし、プレイ開始時に選択したレベルに達するとゲームクリアとなる。レベルは5、25、50、100の4種類から選択できる。例えばレベル100を選択した場合、100×54個=5,400個のパイプを処理するまでゲームは続く。プレイ中、フィールドより外にピースが積み上がってしまうとゲームオーバー。同一レベル内でいかに得点を稼げるかがゲームの目的となっている。

ピースの横移動は【←】【→】のカーソルキーで、また回転は【Z】(左に45度)、【X】(右に45度)キーで行う。【↑】でゆっくり落下、【↓】で速く落下と、落ちものゲームをプレイしたことのある人ならすぐにわかるだろう。これらのキーアサインは好みで変更することも可能だ。

得点は、ピース1個を消すごとに加点される5点が基本。ただし、外周を利用して「L」字型のピース1個で囲み消しを行うといった安易な消し方をすると、ドクロピースが落ちてくる(移動は不可能)。ドクロピースはパイプにつながるとデッドリンクを作り出すが、外周につながると四方向(十字路形)のエネルギーピースに変わる。落ちてきたピースがはじめからエネルギーピースなら消すと得点になるが、ドクロピースから変わったエネルギーピースは、消しても点数は加算されない。

囲み消しでは、中のデッドリンクもまとめて消してしまうことができる。したがって、囲んだピースの数が多ければ多いほど高得点になる。さらに、【↓】キーでピースの落下スピードを加速させるごとに得点が加算され、【↑】キーで速度を遅くすると減点される。

ハイスコアへの近道は線脳だ。線脳は、フィールドをすべて埋めた状態で囲み消しを使ってすべてのピースを一度に消すというもの。消したピース数×5点に加え、一律5,000点のボーナス得点が加算される。連鎖もポイントが高く、連鎖1回で通常の倍の得点(消えたピース×5点×2)、2連鎖させると通常の3倍の得点が入る(消えたピース×5点×3)。

誰でも手軽に遊ぶことができ、ハマり度も高いパズルゲームだ。

reviewer's EYE 単につないで消してゆくだけでなく、孤立してデッドリンクとなったピースを囲むことで消せるという要素がおもしろい。囲みが大きければ大きいほど高得点につながる。その究極のパターンが、フィールドの外周を囲んで、最後の1ピースで54個のピースを一気に消す「線脳」だ。だが、言うは易く行うは難し。(当然のことながら)落ちてくるピースを選べないため、プレイヤーの判断力だけではどうにもならないケースが出てくる。そんなケースも想定して、ピースを積んでいかなければ線脳は難しい。したがって、ちょっとした空き時間に……と、思いながらもはじめると、かなりの時間プレイし続けることもしばしばだ。手強いから長く楽しめる──そんなやり応えのあるパズルゲームだ。

今回ダウンロードできる線脳は、バンダイから今年3月に発売された携帯ゲーム機「ワンダースワン」用のソフト「線脳ミレニアム」のWindows版。ワンダースワン用に比べると、ゲームモードが1種類しかないものの、その他の仕様は変わらない。
(フェムス・安藤 しょうこ)


スクリーンショット》 囲むと「RING」とメッセージが表示され、ピースが消える
スクリーンショット》 デッドリンクも囲めば消せる。ただし、せっかく積み上げたデットリンクも、一定の時間が経つと消えてしまう。デッドリンク内の数値は、消えるまでの落ちてくるピースの数を示す
スクリーンショット》 2連鎖までの過程(右上から時計回りに)。連鎖直前のスコアは500点。右端の横パイプを積んで、つなぎ消しが実行されると(5点×6ピース=30点/SCORE 530)、まずひとつめの連鎖で囲み消しが実現する(5点×4ピース×2=40点/SCORE 570)。さらに、それによりふたつめの連鎖が起こり(5点×4ピース×3=60点/SCORE 630)、得点が加算される
スクリーンショット》 画面サイズの変更。「user」を選ぶと、ドラッグしてサイズの調整ができる
スクリーンショット》 好みでキーアサインを変更することも可能だ


【作 者】 (有)光遊社
【作者のホームページ】 http://www.kouyousha.co.jp/
ソフト作者からひとこと
■「線脳」開発の経緯

線脳の歴史は1998年末リリースの業務用ビデオゲームにはじまります(カネコ社製ノバボードシステム用)。街中で見かけた方もいるのではないでしょうか? 残念ながら大ヒットというわけにはいかなかったのですが……。ア−ケード版「線脳」では進化をモチーフにした1Pプレイや、個性的なキャラたちとの対戦モード、二人で遊ぶ2P対戦などが楽しめました。次に線脳は2000年3月にBANDAIよりワンダースワンで「線脳MILLENNIUM(ミレニアム)」として発売されました。この製品にもワンダースワン版独自の遊び方やモードが盛り込まれています。

■お勧めする遊び方

フィールド全部にピースがある状態から一気に全部消し去る「SENKNOW!」は最も高得点になります。囲み消しや連鎖によってもスコアが変わりますので、いろいろな消し方を楽しんでください。

■開発中に苦労した点

この線脳にはいろいろな消し方があるため、判定プログラムが難しかったです。DirectXを必要としないEXEを作成したかったので、表示速度を上げるのにも苦労しました。私の苦労の結晶です(涙)。

■今後のバージョンアップ予定

背景の種類をいくつか変更できるようにしたいと思っています。ワンダースワン版で人気のある線脳道というモードも作りたいと思っています(線脳道は与えられたピースをすべて使い、フィールド内のピースをすべて消すモード)。光遊社ホームページ(http://www.kouyousha.co.jp/)にて線脳ハイスコアランキングを開催する予定です。楽しみに待っていてね!

■次回の新作!

9月29日発売のゲームボーイソフト「パズルデショーブヨ! ウータマちゃん」のシステムを使ったパズルをリリースしたいと思っていますので、こちらの方もよろしくお願いします!
((有)光遊社)
go! download
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

フリーソフト
WINDOWS版線脳 1.21 ツナゲーのケッテーバン!!線脳(センノウ) (417K)



会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.