その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION


ベクターソフトニュース - 1999.12.01
SaverEdit SaverEdit Ver.1.5
多彩なファイル形式をサポートした、簡単操作のスクリーンセーバ作成ソフト
Windows 98/95/NT シェアウェア
「SaverEdit」の動作画面
■編集の画面。操作性はマルチメディアオーサリングソフトに似ている

本格的な機能を持つスクリーンセーバを簡単な操作で作成できる、スクリーンセーバ作成ソフト。

表示要素としてBMPなどの画像や文字に加え、動画や音声などが利用できる。さらに、背景画を追加したり、時計表示を行うことも可能だ。キーフレームに素材を配置し、動き方を指定するといった基本的な操作が、ドラッグ&ドロップやダイアログへの入力ですむのでわかりやすい。

スクリーンセーバを作成する際、まず考えなければいけないのは「どのような画面解像度のスクリーンセーバを作るのか」という点だろう。「SaverEdit」で作成できるスクリーンセーバはDirectXに対応しているため、普段使っている解像度とスクリーンセーバの解像度を別々に設定することができる。つまり、普段は1024×768ドットの画面で使っている場合でも、スクリーンセーバが起動したときだけは640×480ドットに画面解像度を変更する、といったことが可能だ。

画面内に表示される各パーツは、ツールバーから選択してスクリーンセーバ要素として追加できるほか、(画像ファイルなどの)アイコンをドラッグ&ドロップで画面内に落とすことでも追加できる。これらのパーツの動きは、「キーフレーム」と呼ばれる要所要所での位置登録によって自由に定義できるのに加え、「画面内を飛び跳ねる」「雨のように右上から左下へ降る」など、あらかじめ設定された計8通りの動きパターンの中から選択することもできる。独自に動きを定義した場合、そのオブジェクトの編集中は画面に動きの軌跡が表示されるため、編集しやすい。

使用可能な画像形式としてBMPのほか、GIF、JPEGをサポート。また、DirectX Mediaにも対応しており、AVIやASF、MPEGなど6種類の動画形式、4種類のサウンド再生もサポートする。生成されるスクリーンセーバはWindows標準のSCR(スクリーンセーバファイル)形式のほか、連続したBMPファイルとしても出力できる。

配布アーカイブにはサンプルのスクリーンセーバが1本同梱されており、作者のホームページ にはチュートリアルのページが用意されているので、実際にスクリーンセーバを作成する際の参考になるだろう。また、作者のホームページ からは、著作権フリーのCGデータをダウンロードできる。

reviewer's EYE 数あるパソコンソフトの中でも、スクリーンセーバは根強い人気を持つジャンルだ。決して派手な存在ではないが、誰でも使っているソフトのひとつと言っても過言ではないだろう。「SaverEdit」は、このスクリーンセーバを自作することのできるソフト。ソフトの操作性は、いわゆるマルチメディアオーサリングソフトに似ており、こうしたソフトを利用した経験がある人なら、違和感なく使いはじめることができるだろう。簡単な操作で、かなり高機能なスクリーンセーバが作成できる。あとは、あなたのアイデア次第だ。
(天野 司)


スクリーンショット》 画面の縮小表示もできる。画面外へ移動したりするオブジェクトの編集も可能
スクリーンショット》 移動タイプは、8通りのプリセットパターンの中から選択することもできる
スクリーンショット》 日時の挿入も簡単
スクリーンショット》 完成したファイルは通常のSCRファイルとなる。スクリーンセーバのオプション画面はこのようになる


【作 者】 野口 哲男 さん
【作者のホームページ】 http://www04.u-page.so-net.ne.jp/qa2/unfo_nic/
【動作に必要なソフト】 DirectX Mediaを含む DirectX
【レジ作品番号】 SR014421
【補 足】 試用期間中は作者登録や拡大縮小など、一部機能制限がある
ソフト作者からひとこと
■ソフトを開発しようと思った動機

昔からゲームを作ることに興味を持っていて、グラフィックライブラリは徐々に作っていたんです。そんなとき、そろそろ一緒に何か作ろうかとデザイナの友人と話をしていて、プログラムを作れなくても、アニメーションエディタと同じ要領でスクリーンセーバが作れるソフトがあったらいいんじゃないかと決めたのが「SaverEdit」でした。

■開発中に苦労した点

プログラムはさておき,英語の説明を解読するのには苦労しました。翻訳ソフトとサンプルを徐々に調べて作ってましたね。習得するのに結構時間がかかって、これから付けられる機能も多いです。あと、この手のソフトはやっぱりGUIですね。どういう機能や動作を付ければユーザの人に使いやすくなるか、覚えやすくなるかには気を使いました。パソコンをそれなりに覚えた人から、プロ級の人まで満足して使えるよう考えたのですが、まだまだ納得できない部分もあり、徐々に直そうと思っています。

■ユーザにお勧めする使い方

お勧めする使い方は、
  • 家族旅行の写真やビデオを素材にしてスクリーンセーバを作ったり……
  • 自分で作った素材を編集した物語やデジタルアートなスクリーンセーバを作ったり……
  • インターネットやスキャナで取りこんだアイドル写真集をスライドショウさせてみたり……
  • 分割された動画を連結してスクリーンセーバを作ったり……
と、自分に都合のよい使い方をしてもらえれば、よろしいかと思います。SaverEditで作ったスクリーンセーバを背景として取り込むこともできるので、すでに作成済みのスクリーンセーバや人の作ったのスクリーンセーバの上に新しく編集してスクリーンセーバを作ることもできます。

■今後のバージョンアップ予定

使い勝手など気になる部分を徐々に直してアップさせるつもりです。できあがり次第ですが、SaverEditのファイルに対応するマルチメディアプレイヤーをフリーで出そうと思っています。

■補足

バージョンアップしても以前のバージョンとファイルの上位互換は保つつもりですが、GIFファイルのアニメーションは取りやめるか、連続画像にしようと思っています。その場合でもうまくコンバートさせる手段を考えますので、ご了承ください。
(野口 哲男)
GO! DOWNLOAD
上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。

シェアウェアプロレジ・シェアレジ(5,508円(税込))
SaverEdit 2.1 本格的なアニメーションとスクリーンセーバーが作れる!! (796K)




会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
(c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.